30代~40代の結婚できないアラフォー女性が抑えておく婚活必勝法

30代 40代 結婚できない

「仕事を頑張ってきて、気付いたら結婚出来ずにいた。どうしよう!」
「アラフォーになっていざ婚活をしようとしてもうまくいかない!」

そんな思いを抱えながらも、婚活に励む30代後半〜40代前半のアラフォー女性は多いはずです。
いずれどこかで結婚出来ると思っていたのに、アラフォーになると婚活が途端に難しくなる現状にどうしていいか分からなくなってしまうのも当然のことです。

今回の記事では、そんな婚活に悩むアラフォー女性に向けて、結婚出来ない女性の特徴や結婚するためのポイント・ハイスペックな男性をゲットする方法や再婚&シンママの婚活方法など幅広く解説していきます。

結婚出来ないアラフォー女性の特徴

結婚出来ないと焦ったり、苦しんだりするアラフォー女性が多い中、それでは一体どんなアラフォー女性が結婚出来ないのか、その特徴を見てみましょう。

是非我が身を振り返る参考にしてみてくださいね。

努力しなくても、いずれ結婚出来ると思っていた

結婚する努力をしなくても、結婚適齢期になったら、いずれ結婚出来ると思っていたという女性は多いです。
高校や大学を卒業後、就職して何年間か働いたら、付き合っている恋人と自動的に結婚出来ると思ってしまうのですよね。

しかし、実際には、社会人になって数年で恋愛・お見合い結婚をする友人はいるものの、自分のこととなると予想とは違うことにもなります。

これは結婚は相手男性の同意がないと出来ないのは当然で、いくら自分が早く結婚したいと思っても、お互いの仕事や気持ちのタイミングのずれなどが生じてしまうためです。

仕事を頑張りすぎて出会いを探すのをおろそかにした

キャリアウーマン志向のある人や仕事に強いやりがいを見出した人などは、恋愛・結婚よりも仕事を優先にしてきた結果、気付いたらアラフォー独身女性になっていた、なんていうこともあります。

もちろん、仕事に熱中する中で理想の男性を見つけて結婚する女性もいるでしょう。
しかし、仕事がハードになるほど、仕事に自分の時間をほとんど取られてしまい、まして恋活や婚活をする時間など取れないというのが現状でしょう。

また、それほど仕事にやりがいを感じないという女性であっても、完璧主義な性格の人や周りの人からよく思われたいと無理な仕事を引き受けるタイプの人も、自分の恋愛よりも仕事を優先にしてしまった結果、婚期を逃してしまうこともあります。

自分に自信が無い

結婚出来ないアラフォー女性の特徴として、自分に自信が持てない性格傾向があることが挙げられます。

元々の性格が消極的・ネガティブ傾向が強いと、例え条件も良い男性と付き合うことが出来ても「今は良くてもいずれ恋人から捨てられてしまうのではないか」「欠点だらけのこんな私をずっと好きでいてくれるはずがない。結婚なんてしてくれるはずがない」と思い込んでしまうことがあるのです。

なぜ自分に自信が無いのか、それは育った環境やいじめられた経験の有無、挫折経験の有無など人により様々です。
しかし、婚期を過ぎて独身女性のままでいると、中には余計に「自分はこんな性格だから、結婚出来ないんだ」とさらに自分を責め続けることにもなるでしょう。

精神的・経済的に自立が出来ていない

精神的・経済的に自立が出来ない人も、結婚出来ない女性によく見られる特徴です。

仕事でもあまり責任のある役職につかず、楽な仕事ばかりを選んでいる人・いつまでも両親と同居を続け、一向に自立や親離れをしようとしない人、様々なタイプの人がいますよね。

もちろん、どんな仕事についていても、何らかの事情で実家を離れられないという人の中には、しっかりと精神的・経済的に自立を果たし、結局そのような態度を男性から見初められ、幸せな結婚を掴む人もいるでしょう。

しかし、将来のことを深く考えずに、ただ自分が親のすねをかじって楽をしたいと思って過ごしている女性は、きっと結婚後も同じように過ごすのだろうと男性に見抜かれ、結婚相手としては選ばれません。

男性に依存して結局逃げられる

恋活・婚活を頑張ってきたのに、なかなか結婚が出来なかったアラフォー女性の中には、付き合う男性に依存する傾向が強い特徴もあります。
幸せな結婚がしたいと、結婚することに異様な執着を見せることも。

いわば結婚が人生のゴールになってしまい、その目標を達成するために、付き合う男性を逃さまいと、必死にしがみついてしまうのです。

結局、相手男性の重荷になってしまい、男性から逃げられてしまうという結末になります。

しかし、本人はまた結婚が出来そうな男性を必死に見つけては、気付かぬうちに相手に依存し、また逃げられる……という無限ループを繰り返していることに気付かないことが多いのです。

プライドが高く、上から目線の態度が強い

美人や学歴の高い女性も、案外、アラフォーになっても結婚が出来ないという傾向もあります。

そのような女性には、プライドや自尊心が高く、結婚する男性を選り好みしてきた過去があるかもしれません。
「自分のような完璧な女性には、完璧な結婚相手しか似合わない」と、かなり上から目線で相手を見定めるようなこともあったでしょう。
そんな女性と結婚をしたいと思う男性はいませんよね。

そのため、いくら美人で学歴も高く、良い仕事に就いている女性であっても、なぜかいつまでたっても結婚出来ないという事態になってしまうのです。

結婚出来ないアラフォー女性が、結婚するために必要なポイント

少し極端な例を出しながら、アラフォーになっても結婚出来ない女性を見てきましたが、全てでなくともいくつか自分に思い当たる節はあったでしょうか。

もちろん、結婚したいと思っている女性が結婚出来ない理由は千差万別です。
しかし、少しでも自分の性格や行動に、結婚出来ない理由が思い当たるなら、そこを改善するよう努力すれば、結婚することも難しくはありません。

ここでは、結婚出来ないアラフォー女性が結婚するために必要なポイントを解説します。

これまでなぜ結婚出来なかったのか振り返り、問題点を見つける

本当に結婚したいと思うのなら、もう一度原点に立ち戻り、これまでなぜ結婚出来なかったのか原因や問題点を書き出してみましょう。

この時、ノートやPCに書き出し、目に見える形で残すことをおすすめします。

結婚に焦りすぎて相手の気持ちを無視した行動をとっていませんでしたか?
絶対に結婚したいからと、相手に過度に依存して束縛していませんでしたか?

冷静になって、思い当たることを全て書き出しみると、これまで自分では見えてこなかった性格や行動の特徴が表れてくることもあります。

改善出来る自分の性格や行動があればそれを試みる

自分で問題点を書き出したら、それがどう改善すればより結婚にいたりやすいのか、考えてみてください。

相手に依存する傾向の強い女性なら、その依存心を軽減するために、誰にも依存心を抱かずに済むように、まずは自分の内面を整えて自信を持つようにすることもおすすめです。

  • 経済的・精神的な自立が足りていなければ、まずは仕事を頑張り収入を上げる努力をしてみる
  • 実家に住んでいる人は、一人暮らしを試してみる

など色々と方法はあるはずです。

なぜ結婚したいのか、いつまで結婚したいのかなど目標を明確にする

本当に結婚が出来るのか不安になってしまう人は、「なぜ結婚したいのか」「いつまで結婚したいのか」「どんな男性と結婚したいのか」「結婚してどんな人生を歩みたいのか」などの目標を明確にしてみましょう。

すると、実は今すぐに結婚したいと思っていなかったのかもや、やっぱり出来るだけ早く結婚したいといった、自分の結婚観がよりはっきりしてきます。

この目標がはっきりすることで、より気持ちも安定し、周囲の声に流されにくくなり、婚活にも精神的に余裕が持てるようになるでしょう。

目標を達成するためにすべきことをリストアップし実行する

いつまでに・どんな人と結婚したいのか、結婚後どんな生活をしたいのかの目標を明確したら、それを達成するために、今すべきことをリストアップし、実行します。

この時、あまりに非現実的な高すぎる目標を設定し、無理な計画を詰め込みすぎるのは厳禁です!
完璧主義な女性や早く結婚したいと焦る気持ちが強い女性ほどやりがちなので注意しましょう。

まずは達成しやすい目標、例えば、

  • より見た目を整えるために肌の調子を整える
  • 規則的な生活習慣を心がける
  • 運動習慣を身につける
  • バランスの良い食事を摂取する

など、まずは婚活でモテる女性になる準備から始めることをおすすめします。

自分の心や体調が整ってきたら、そこから心機一転、婚活を始めてみましょう。
メンタル面でも安定し、婚活に焦りや不安なく、以前より落ち着いて婚活に取り組むことが出来ます。

▼無料カウンセリングあり! 登録者&満足度ランキング1位 ▼

高年収・ハイクラス男性をGETするためには?

これまでなかなか結婚出来なかったアラフォー女性の中でも、願わくば結婚するなら高年収で、ハイクラスな男性と結婚したいと強く思っている人もいますよね。

もし高年収・ハイクラスな男性と結婚したいと思うなら、それはもうあなたの努力次第です。
よりハイレベルな男性と出会いたいなら、彼らから付き合いたい・結婚したいと思われるような女性になることが、一番の近道です。

例えるなら、もし年収1,000万円の男性を狙うなら、自分がそれより上の年収1,500万円を得られるような女性になるということです。

「でも年収はそんなに上げられないし無理!」と思うのは当然です。
それなら、年収1,500万円を稼ぐ人なら、どんな生活を送るのかを想像してみてください。
きっとそれくらいの収入を得られる人は、自分の心や体のメンテナンスが出来、勉強家・逆境にも強く、常に向上心を持って仕事や生活を豊かなものにしようと心がけています。
もちろん、個人差はありますが、そんな高収入な人々の思考や行動の真似をし、自分のステータスを上げていくことが大切です。

それがすぐに収入に直結しなくても、アラフォーの婚活市場で、それほどの努力をしている女性は多くはありません。
だからこそ、婚活市場で勝ち抜き、より高年収・ハイクラスな男性と出会い、見初められる確率が上がっていくのです。

再婚したい子持ち女性・シングルマザーの婚活法

アラフォー・シングルマザーである場合の婚活には、お互いのプロフィールが始めからわかる結婚相談所やネット婚活を利用することがおすすめです。

プロフィールには、もちろん子供がいること・バツイチであること・再婚を希望していることなどを記しておきます。
それらを明確にプロフィールに示しておくことで、自分に興味を持ってくれる男性に始めからフィルターをかけるのです。
そうすれば、相手と出会ってからのお互いのミスマッチを事前に防げるので、婚活の時間ロスを避けることが出来ます。

またプロフィールでは、現在の生活状況(経済的に自立が出来ているかなど)、子供の状況、相手への希望条件として相手もバツイチや子持ち男性でもOKかどうかなどを詳しく書いておくことも有効です。

子連れでも結婚したいと思う男性は多い

実際の婚活では、子持ちのシングルマザーは男性に出会うことが難しいと考えがちです。
しかし、婚活男性の中には、相手が子連れのシングルマザーであっても結婚したいと思う男性は多くいます。
もともと子供好きな男性や、自分自身もバツイチでシングルファーザーであるという人もいます。

そうした男性が敢えて、子持ちのシングルマザーを選ぶこともあるのです。

婚活市場でそうした男性と幸運にも出会えたら、まずはお互いの相性が良いのかを知り、少しずつ子供との関係をどう構築していくのか、早い段階で話しあっていくことをおすすめします。

結婚したいと思える人のどちらか、または両方に既に子供がいる場合は、結婚は2人だけの問題ではありません。
もちろん、2人の愛情の深さも大切ですが、常に子供の状況や気持ちを優先事項として捉え、どのタイミングで子供に説明をし、交際や結婚に理解が得られるように説明をしていくのかが重要なポイントになるでしょう。

おわりに

いわゆるアラサーやアラフォーの独身女性で結婚をしたいと思って婚活をしても、なかには婚活が一向にうまくいかず苦しんでしまうこともあります。

「何で自分だけ結婚が出来ないんだろう」「結婚している友人がうらやましい」「きっと自分はダメな人間なんだ」と思い詰めてしまうこともありますよね。

そんな時は、ただがむしゃらにに婚活をしても、結局同じ失敗を繰り返すだけになり、あなたの大切な時間を無駄にしてしまいかねません。

それを防ぐためにも、なぜこれまで結婚が出来なかったのかの原因を明らかにし、その思考や行動の問題点を改善していくことが一番の近道となります。

自分の思考や行動のくせを振り返り、それを克服していくことで、高収入やハイクラスの男性にも出会えたり、シングルマザーの女性でも理想の結婚相手を見つけたりすることも夢ではないでしょう。


▲結婚相談所 満足度ランキング2年連続1位!▲

コメントを残す

コメント

このページの先頭へ