婚活で女性は積極的・消極的どっちがモテる?→積極的のほうが絶対に良いです!

女性 積極的 消極的

どんな女性も夢みるのが、愛する男性との結婚です。

でも、今では男性と同じように働く女性が増えたり、男女の出会いの場を作りにくくなったりして、結婚適齢期を過ぎてしまう女性も多くなっています。

そんな女性達の多くが、結婚に乗り遅れないようにそれぞれの方法で「婚活」を行っているのは、みなさんもよく聞く話ですよね。

実は、自分が今まさに、結婚に乗り遅れないように、婚活中だという女性もいるでしょう。

そんな婚活も、一体どんな態度で臨めば、男性にモテるのか知りたいところです。

婚活は積極的にするべきなのか、それとも待ちの姿勢で消極的にするべきなのでしょうか。

難しいのは、その婚活を積極的または消極的、どちらの戦略でのぞんだ方がモテるのかということです。
婚活をする全ての女性がそのコツを知りたいはずです。

今回は、そんな婚活に取り組む姿勢に悩む女性たちに向けて、婚活では、積極的or消極的どちらがモテるのかを、まとめてました。

婚活で積極的な女性のメリット

多くの男性と知り合う機会を作ることが出来る

それではまず、婚活で積極的な女性のメリットですが、これは何といっても、多くの男性と知り合う機会を作ることが出来るということです。

「数打てば当たる」では無いですが、女性も年齢が上がると、婚活の現場では、だんだんと自分好みの男性と出会える確率も減っていきます。

そんな中で、男性との出会いを待っているだけでは、機会をどんどん失うだけになってしまいます。
ただ待っていても、多くの男性はそれほど積極的に声をかけてくることはありません。

そんな状況で、少しでも好みの男性とお近づきになれるよう、積極的に活動することが婚活女性においてのメリットになります。

具体的には、婚活パーティーにおいては、男性からの声かけを待つのではなく、自分から「いいな」と思った男性に対して話しかけていきます。
ただ待っていてはダメです。

また、婚活サイトにおける婚活では、これも男性からのメッセージを待つだけでなく、自分からメッセージをどんどん送るのも、好みの男性と出会うチャンスを増やすきっけになります。

少しでも気になる男性がいたり、共通の趣味などがある男性がいたりするなら、次々とメッセージを送りましょう。
あとは、直接会う機会となった時に、自分に合う人か、お互いのフィーリングはどうなのかを判断していけば良いのです。

ただ、婚活男性の中には、女性から積極的にアプローチされるのが、あまり好きではないという男性もいるかもしれせん。

もし、自分から積極的にアプローチした男性が、そのようなタイプであり、しかも、お互いの相性が良くないと判断出来たなら、それはそれで良いとして縁がなかったと思い、次の男性に焦点を移していきましょう。

良い印象を持たれやすい

婚活を積極的に進める女性のメリットは、出会いの機会が増えるだけでなく、女性自身に対するイメージも良い印象を持たれやすくなります。

より物事に積極的に、前向きに取り組むタイプの女性だと捉えられれば、男性に与える印象もだいぶ良くなります。

婚活をする男性も、将来結婚するなら、そんな前向きな性格の女性となら安心と思う人もいるでしょう。

婚活で積極的な女性のデメリット

では、婚活で積極的は女性はメリットだらけなのでしょうか。

実は、婚活での積極的な態度や行動はメリットだけではありません。

婚活中の積極性も表現や行動の仕方によっては、デメリットとなることもあります。

ガツガツしていると思われる

最も見られるデメリットとしては、婚活の態度が積極的すぎてしまうと、「ガツガツしている」、「モテない女性なのだな」と思われてしまうことです。

婚活に積極的な女性としては、出会いの機会を増やしたい、ただそれだけなのに、「モテない女性だから、積極的に動かないとダメな女性なのだな」と思われてしまうわけです。

積極的な女性を好まない男性もいる

さらに、男性の中には、性格が積極的でアクティブなタイプは好まない人もいます。

どんなに自分のタイプの男性でも、男性が持つ女性のタイプが、いわゆる「おとなしい」タイプの女性であると、結婚候補から最初の段階で外されてしまうこともあるので注意が必要でしょう。

婚活で積極的に動くことも、出会いの機会を増やす上ではとても大切なことです。

ですが、婚活において女性が積極的に動くことで、それを「ガツガツしている」「前のめりになっている」とマイナスなイメージでとらえる男性がいることも理解しておきましょう。

それがわかれば、時と場合によって積極的になるか、少しその度合いを弱めるかなどの調整が必要になります。

▼無料カウンセリングあり! 登録者&満足度ランキング1位 ▼

婚活で消極的な女性のメリット

では、婚活に積極性に動く女性もいれば、消極的に活動をする女性もいます。

消極的に婚活をする女性達には、どんなメリットがあるのか見てみましょう。

おしとやかな女性として見られる

婚活で消極的な活動をする女性のメリットの一つとして、「おとなしい」「静かな」「おしとやかな」女性として、男性に捉えられやすくなることがあります。

男性が持つ女性の好みが、そのようなタイプの女性であれば、なおさら婚活に消極的であることで、そのようなイメージを相手に植えつけやすくなるでしょう。

そんな男性の中には、自分の男らしさを強調したい、女性をリードしたいという欲求の強い人もいるかもしれません。

そのようなタイプの男性にとっては、あまりガツガツと攻められる積極的な婚活女性は、少し苦手なタイプになります。

女性としての余裕が出る

さらに、婚活で消極的な女性は、実際には「モテている」のでそれほど積極的に婚活をしなくても良い女性なのだというイメージも相手に持たせやすくなります。

そんな婚活に余裕のある女性はなかなかいませんから、狩猟本能のある男性から見れば、男性に人気のある女性を落としたいと思う人もいるのです。

これらの婚活で消極的になるメリットを、あらかじめ認識した上で、実践している女性がいるのなら、それはかなり巧妙に、男性心理に訴えるような戦略を練る必要があるかもしれませんね。

婚活で消極的な女性のデメリット

一方で、婚活に消極的な女性のデメリットもあります。

結婚する気が無いと思われる

それは、婚活に消極的であることによって、相手男性からは「もしかしたら結婚する気がないのか」と思われることです。

例えば、婚活パーティーに出かけても、自分から周りの男性に積極的に話しかけようとしなかったり、出会った男性と会話をしても会話のやりとりを続けようとしなかったり、そんな態度も男性には消極的な態度に見えます。

さらに、せっかくメールのやりとりをするまでの段階になっても、返信が遅かったり、そっけない返事が続いたりすると、なおさら、婚活にやる気がないのだと感じさせやすくなるでしょう。

性格に問題があると思われる

女性の婚活に対する態度が、あまりに消極的「性格的に何か問題があるのかもしれない」という疑念も持たせやすくなることもあります。

婚活市場にいる男性も、もちろん、好みの女性と出会ってうまく関係を築いていくことが出来れば、いずれかは結婚したいと思っているはずです。

それなら、婚活から結婚までの流れがスムーズに行くように、婚活に消極的に見える女性よりも、より前向きに活動をしているように見える女性と付き合いたいと思うのが自然ですよね。

これらのことを考えても、婚活に消極的な女性には、多くのデメリットが挙げられると言えるでしょう。

男性は女性の意欲に対してどう思う?

さて、ここまで婚活に対する女性の視点からお伝えしてきました。

それでは、逆に男性から婚活に対する女性の意欲はどのように思われているのでしょうか。

基本的には、男性は、女性を見る時には、外見や容姿をチェックします。

ですので、婚活の時にも、まず顔や全身の雰囲気が自分の好みかどうかを直感的に判断する人が多いです。

それから、相手の女性が婚活する上で、アプローチ出来る対象であるかを見ます。

この時になって、初めて女性の婚活に対する意欲があるのか、そうでないのかを検証する段階に入ると言えるでしょう。

ただし、婚活に対して女性が積極的な方が好きなのか、それとも消極的な方が好きなのかは、男性の性格や好みの女性のタイプにもよります。

いわゆる、日頃からあまり積極的に女性に対して行動するようなタイプでなければ、積極的な女性に押されてしまうのを恐れて、消極的な女性を選ぶかもしれません。

一方で、これまでの恋愛や婚活においても、面倒だからと主導権を握るのを避けるタイプの男性であれば、逆に積極的な婚活行動をとる女性を選ぶでしょう。

男性に積極的にアプローチする際の注意点

ここまで、婚活において、女性が積極的に行動することメリットやデメリット、一方で消極的に行動することのメリットやデメリットをそれぞれ見てきました。

婚活に積極的に動くのか、消極的でいるのかは、婚活をする女性のそれぞれのスタンスによります。

ただし、婚活に積極的か消極的かのメリット・デメリットをトータルで考えると、婚活に積極的に臨んだ時のメリットが大きいと言えます。

婚活に女性が積極的でいる方がなぜ良いのかというと、前述のように総じて男性と出会う機会を増やすことが出来るからです。

婚活の目的は、「愛する男性を見つけて結婚をすること」ですよね。

それなのに、その婚活に消極的態度で臨んでは、その出会いの機会すら作れないことにもなりかねません。

また、20代などまだ年齢が若く、婚活市場でも多くの男性に興味を惹かれやすい女性であれば、それほど婚活に積極的に動かなくても、男性の方から声がかかるということもあります。

ですが、もしあなたが30代・40代というのなら、男性からの声かけも少なくなり、逆に自分からアプローチをするしかなくなるのです。

ただ、男性に積極的にアプローチをする際に注意をすることがあります。

それは、積極的にアプローチする時の加減を見極めるということです。

「どうしても結婚したい」からと言って、何がなんでも男性に積極的にアプローチしてしまっては、相手のひんしゅくを買うだけになりかねません。
また、婚活女性の積極的な行動や態度に、逆に男性側の気持ちが引いてしまうこともあります。

特に、婚活で好みの男性が目の前に現れた時は、要注意です!

婚活をしていく中で、好みの男性と出会えるのは、本当に数少ないチャンスです。
そのチャンスを逃さないためにも、もちろん積極的にアプローチする態度は必要ですが、まずは、彼がどんな性格で、どんな女性がタイプなのかを見極めてください。

もし、気になる彼が、どんどん女性からアプローチをしてもらいたいタイプの男性なら、これまでと同じように自分から積極的に、アプローチをしていくと良いでしょう。

ただ、気になる男性と婚活で出会った最初の段階から、どんどん積極的にアプローチしすぎてしまうのは避けます。

まずは、積極的にアプローチするにも、彼にとってはどのくらいの加減がいいのかどうかを判断しましょう。

自分がアクションを起こした婚活のアプローチに対して、彼がそれをポジティブに受け入れてくれるのか、それともやりすぎと判断されるのかを見てくださいね。

婚活において積極的に女性がアプローチする時には、これらのことを踏まえていけば、「女性が婚活に積極的過ぎて、男性から引かれてしまった」ということは起こりにくくなります。

婚活で女性は積極的なほうがモテます!

婚活では、積極的な女性がモテるのか、それとも消極的な女性がモテるのか、どちらが良いのかをお伝えしてきました。

結論としては、「婚活では積極的なほうがモテる」ということになります。

女性から積極的に男性にアプローチをすることで、男性との出会いの機会が増えるとのと同時に、積極的な女性のほうが男性から見て好意的に捉えられやすいからです。

万が一、積極的にアプローチして、男性の気持ちが引いてしまうようなら、そこから積極的な態度を加減すれば良いのです。

そのように、まずは男性に積極的に行動することで、出会いのチャンスを作り、そして、あとは男性の好みに合わせた態度をとることで、婚活女性のモテ度は一段とアップするに違いありません。

一方で、婚活に消極的な態度は、年齢が若く男性から声がかかりやすい女性ならまだしも、30代・40代の婚活女性には、あまりおすすめ出来ません。

まずは、どの女性も婚活においては、積極的に行動やアプローチを行い、男性との出会いの機会を必然と増やしましょう。

それが出来てから、自分を受け入れてくる男性を見初めていけば良いのです。

婚活は、積極的な行動を軸にして、素敵な結婚相手を見つけていきましょうね。


▲結婚相談所 満足度ランキング2年連続1位!▲

更新日時:2019年9月28日(土) 05:32

コメントを残す

コメント

このページの先頭へ