婚活アプリでマッチングから会うまでの期間は?

マッチングしてから会うまでの期間

婚活アプリで異性とマッチングした際に、いつ会う約束を切り出すべきか迷う人も多いと思います。

「すぐに会おうとすると軽くて不真面目な人に思われそう」とか「だらだらやり取りを続けても返事が来なくなりそう」など、メッセージの段階で悩みを抱える人は多いです。

そこで今回は、婚活アプリでマッチングした異性と会うまでに、どれくらいの期間メッセージをしたらいいのか?
目安とともに解説していきます。

この記事の内容をきちんと理解できれば、今後メッセージをする際もスムーズにデートまでの道のりを歩めると思います。

メッセージは何往復くらいが目安?

婚活アプリでは、気になった異性とマッチング成立したらメッセージでのやり取りに移行します。

このメッセージでお互いが会ってみたいと思えば、デートの約束や会う日を決める段階へと進めるのですが、そこまでいくのにどれくらいの期間を要するのでしょうか?

人によって会うまでのハードルは全然違いますが、男性の場合はなるべく早く会う約束をした方がいいです。

その理由は…
・女性は毎日たくさんの男性からアプローチを受ける
・他の男性会員とデートの約束をして予定が埋まる
・会うつもりがない、真剣でない男だと思われる

これらの理由から、マッチングしたらなるべく早くデートに誘うべきです。

もちろんお互いのことをきちんと知ってからでないと会うことはできませんが、別にメッセージを何通もやり取りする必要はありません。

きちんとプロフィールにあなたのことを書いていれば、女性はあなたの情報をすぐに入手できます。
プロフィールをしっかり作り込んでいるという前提のもとであれば、会うまでのメッセージは5~6通でも大丈夫です。
5〜6通までにお互いの好きなものや共通の趣味、特徴を探していき、それを利用して会う約束をするのが最短です。

例:お互い映画が好き→最近流行りの映画の話→今度映画観にいきましょう

共通の趣味や好きなものがない場合は、これよりも時間がかかりますが、無理やり相手に合わせることも可能です。

好きな食べ物を聞いて「私もそれ大好きです。ちょうどこの前いいお店を見つけて…」という流れに持っていければスムーズですね。

会うまでが早すぎると嫌われる?

「マッチングして5~6通でデートに誘うなんて、軽すぎて嫌われるのでは?」と思う人も多いでしょう。

確かに早すぎる!と感じる人もいますが、それでも嫌われる可能性はそこまで高くありません。

大抵の人は「もう少しお互いを知ってからで」と返してくるので、そうなったらメッセージでやり取りをもう少し増やせばいいだけです。

嫌われるのではと不安に思っていつまでも誘えず、相手が去っていく方がリスクなので、積極的に誘う方が成功率は格段に高いといえます。

▼無料カウンセリングあり! 登録者&満足度ランキング1位 ▼

理想は会うまでに1〜2週間程度

メッセージを行う期間は、だいたい1〜2週間程度が理想的です。

あまり短いと軽い人間と思われますし、長すぎると相手が去っていく可能性が高いです。

異性のプロフィールを見れば会うまでのハードルもある程度わかりますし、アプリによっては会うまでの期間という項目がプロフィールに書いてあることも。

ただし婚活アプリでは慎重な人も多いので、会うまでの1〜2週間はこまめな連絡が欠かせません。

1ヶ月以上かけると会える確率は下がる

いくら婚活アプリと言っても、会うまでに1ヶ月以上かかると相手は気持ちが冷めてしまいます。

マッチングアプリは対面でのやり取りではなく、電子上でのやり取りなので、相手のことをよく知らないままメッセージをし続けることになります。

一度会ったことのある人相手ならメッセージでも会話は続きやすいですが、そうでない人は会話が長続きしにくいです。

さらに、1ヶ月もあれば相手はもっと多くの異性とアプリ上でマッチングし、やり取りを重ねています。

ライバルが増えて会うことがより困難になるだけなので、会うまでの期間は早いに越したことはありません。

メッセージはなるべく毎日やり取りする

メッセージをする上で大事なポイントが、やり取りを行う頻度です。

2〜3日に1回メッセージを送り合うような頻度だと、相手は不安に感じるので「やっぱり会うのやめる」と言い出す可能性も。

毎日1通だけでもいいので、必ずメッセージを送ってあげましょう。仮に会話が弾まなくても、自分から話題を振って会話を続ける努力が必要です。

さらに、単純接触効果と言って恋愛においてはやり取りの頻度の高さが好感度に直結します。毎日やり取りをしている人の方が、たまに会う人よりも好意を抱きやすいのです。

相手の性格によって期間は変動する

マッチングしてから会うまでの期間

最後に、会うまでに必要なメッセージの期間は相手の性格で変動するという点を忘れないようにしてください。

「とりあえず会ってみてから、そうじゃないと何もわからない」という人もいれば、「会う前にきちんとやり取りを重ねておきたい」という人もいます。

前者であれば2〜3通でデートに誘えますが、後者は2週間くらいじっくりメッセージでやり取りが必要です。

このように会う相手の性格をきちんと見抜くことが重要であり、期間はあくまでも目安でしかありません。
会うまでの理想は1〜2週間というのも、平均的な数値でしかなく、これを鵜呑みにしていいわけではないということです。

相手の性格はプロフィールとメッセージの内容から判断します。アプリでどれくらいの人と会ってるのか、会うことに抵抗はないのかなど、判断する上で重要な情報は頑張って見つけるしかありません。

これができるようになれば婚活アプリで効率的に異性と出会うことができるので、マッチングしたら相手の性格を見抜く癖をつけましょう。


▲結婚相談所 満足度ランキング2年連続1位!▲

更新日時:2019年5月2日(木) 01:55

コメントを残す

コメント

このページの先頭へ