アピールはその時々でうざいと捉えられがちですが、特にアラフォー世代の独身アピールにはその傾向があります。
そのため、独身アピールをする時には相手の心理をよく考え、好意をうまく伝えなければなりません。
とはいえ、実際それは結構難しいことですね。
でも、相手に好意をうまく伝えることで、良い結果になるならそれに越したことはないのではないでしょうか。
そこで今回は男性・女性別にアピールをする時、された時の心理をお伝えします。
そしてアピールの目的である好意をうまく伝えるポイントもお伝えしますので、この記事があなたの役に立てれば嬉しいです。
独身アピールをしてくる男性の心理
何気ない会話の中で、みんなと一緒の飲み会での席で、そして女性と二人だけの時に。
これらのような場面でアラフォー男性が独身アピールをすることがありますが、ここには彼らのどのような心理があるのでしょう。
主に4つの心理があると考えられますので、一つ一つ見ていきましょう。
独身であることを知らせたい
気になる相手になかなか自分の気持ちを打ち明けられない。
しかも自分はアラフォーだから、もしかしたら相手は年齢的に自分が既婚だと思っているかもしれない。
このような場合には、独身アピールをして気になる女性に自分が独身であることを知ってもらわなければなりませんね。
そうでなければ男性はその女性の結婚相手の対象として、見てもらえませんから。
これは男性が今後好意を伝えるなり、結婚前提のお付き合いを申し込むなりする時の準備段階として必要なこと。
そのため「しっかりとアピールしておきたい」という心理が働くと思われます。
単に言っているだけ
この場合、男性としては本当に何も考えていないことが多い。
つまり、ただ単に会話を盛り上げようとして独身アピールをしていることが少なくありません。
例えばみんなで会話をしている時に、恋バナになったとしますね。
でもその会話の輪の中に、アラフォー世代の人がいたとすればどうでしょう。
気を使って他の話題に変えようとする、なんてことがあるのではないでしょうか。
だからこのような場合には、敢えて「気にしなくていいよ、俺も独身だからさ」という気配りから独身アピールをしているんです。
また、他に会話の中で独身かそうでないかということが話題になった時、「独身だよ」と言う場合がありますね。
これが、アピールのように聞こえてしまうこともあるようですが、これも心理的には何も考えていないことがほとんどです。
相手を紹介してほしい
独身アピールをするアラフォー男性には、「誰か良い女性いないかな?」と相手を紹介してほしいという心理が働いていることがあります。
これは会話の相手が誰であっても同じこと。
結婚相手を探していたり、結婚したいという気持ちがある時に多くあるアピールです。
独身アピールの後に「相手を紹介してください」という言葉が続いている人もいますが、なかなかハッキリと言えない男性もいますよね。
ただ、このような人は独身アピールをする時に、さり気なく言うことは少ないです。
その人の性格にもよりますが、照れながら言うか、どんどんアピールするか、思い切って言うかというようなパターンが見られます。
実は遊びたい
この場合には、独身でない男性が独身アピールをしていることが少なくありません。
独身であれば遊べると考えるわけです。
実は私の知人にこのような感心出来ない人がいるんですが、基本的に遊び好き。
だから当然ですが、結婚指輪もしていませんし、仮にしていたとしてもそんなアピールをする時には外しています。
アラフォー世代でありながら、精神年齢はお子様なんですよね。
独身アピールをしてくる女性の心理
「遊びたい」という心理は別として、アラフォー男性が独身アピールをするということには「結婚したい」「深く考えていない」という2つの心理が存在しているようですね。
では、女性の方はどうなのでしょう。
男性同様「結婚したい」、という気持ちがある方は少なくないと思いますが、他に何か女性特有の心理ってあるのでしょうか。
実は女性にも主に4つの心理があると考えられますので、一つ一つ見てみましょう。
結婚への焦りがある
アラフォー女性が独身アピールする心理には、結婚への焦りがあるということがあります。
「これまでバリキャリで働いていたけど、周りはどんどん結婚していくし、子供を産むのもタイムリミットが迫っている」
このように感じると、アラフォー女性は結婚をすることに焦りを感じます。
これは私の知人にもいましたが、その心理の奥には「焦っているということを感じ取られたくない」、という心理も働きます。
そのため独身アピールをすることで、遠回しに「私、結婚したいんだけど……」ということをアピールしているということが考えられます。
結婚対象の相手がいないことをアピール
アラフォー女性が独身アピールする心理には、今自分には結婚対象の相手がいないということをアピールしたいという心理もあります。
これは、結婚に焦りを感じていることに通じる部分もあります。
また、既に男性の時にお伝えした「相手を紹介してほしい」ということにも通じます。
おおらかであまり物事を気にしない女性なら「ねえねえ、誰か紹介して」なんていうかもしれません。
でも、実際自分からはなかなか「誰か紹介して」なんて、ハッキリと言えない女性は少なくないようです。
そのため独身アピールをすることで、「誰か良い人いないかな?」「誰か紹介してもらえないかな?」ということを、さり気なくアピールしているということが考えられます。
気になる男性が独身かを知りたい
アラフォー女性が独身アピールする心理には、気になる男性が独身かどうなのかを知りたい、という気持ちが働いていることもあります。
アラフォー世代になれば、お相手は同世代の人になることが多いですね。
でも、アラフォーになれば結婚している人も少なくありません。
だから相手が独身なのかということを、チェックしておくことが必要です。
とはいえ特別な感情が無いならまだしも、気になる男性に「結婚してますか?」なんて聞くと自分の気持ちを悟られそう。
それってとても勇気がいることですね。
だけど、自分が独身アピールをすることで「ん?僕も独身だよ」という答えが聞けたり、「彼もそうだよ」と周りから情報が聞けるとどうでしょう。
気持ちは打ち明けていないし、告白をされたわけでもないけどまずは安心。
ホッとするのではないでしょうか。
気になる人に自分が独身であることを知ってほしい
アラフォー女性が独身アピールする心理には、気になる人に自分が独身だということをアピールしたいという気持ちが働くこともあります。
これはアピールですから、告白のような勇気がいることではありません。
それに「あの子独身なんだって」という情報が気になる相手に伝われば、まずは目的達成ですよね。
もしかしたら、何らかの形で相手の気持ちも知ることが出来るかもしれません。
また、相手がそれまではあなたのことをなんとも思っていなくても、これをきっかけに興味を持ってくれるかもしれません。
このようなことから独身アピールは、気になる相手へのほんの少し手の込んだ自分アピールをしたいという心理が働いたということになるとも考えられます。
▼無料カウンセリングあり! 登録者&満足度ランキング1位 ▼
女性に独身アピールをされた時の男性の本音
女性に独身アピールをされた時、男性としては両極端の2種類の本音が見られます。
それは「嬉しい」ということと「困ったな」という本音。
嬉しい
「嬉しい」という本音の場合には、独身アピールをしてきた女性への好意がある場合か、その女性が好みだったという場合です。
もしかしたら自分も相手へのアピールや告白を考えていたのかもしれません。
ではアピールしようとする時点での男性の心理としてはどうでしょう。
とてもドキドキして「この子は自分のことどう思っているんだろう」なんて緊張感が高まっているのでないでしょうか。
「アピールして嫌がられないかな」などと言う気持ちで、何も手につかないのではないでしょうか。
なのにそんな相手が独身アピールをしてきたということは、ほとんどの場合、自分に対して好意を持ってくれていると考えても良いということ。
こんなに嬉しいことはないですよね。
困る
一方「困ったな」という本音の場合、自分は独身アピールをしてきた女性に対して、何ら興味を持っていないということ。
または苦手な存在だと思っているということ。
とはいえ、相手がよほどしつこくアピールしてきたわけでなければ、あからさまに拒否することも大人としてどうかと思いますよね。
私の知人にもこのような状況になった人がいましたが、「さり気なく避けることしか出来なくて……」と本当に困っていました。
女性に独身アピールをされた時というのは、男性にとって喜ぶことなのかもしれませんが、場合によっては困惑する状態になることもある、ということなんですね。
男性に独身アピールをされた時の女性の本音
男性に独身アピールをされた時、女性としては「嬉しい」「気持ちが悪い」という2種類の本音が見られます。
嬉しい
「嬉しい」という場合には、アプローチをされてすぐにお付き合いが始まることがありますね。
これは周りで見ていても、本当に幸せそうでとても羨ましいという気持ちにすらさせられます。
また、女性には「嬉しいけど困る」というパターンもありますが、これは本音としては嬉しいんです。
でも女性は男性と違い、本音をすぐに見せないという傾向が見られます。
そのため男性に独身アピールをされた時には本音では「嬉しい」と感じているのに、「困ります」という返事をすることがあります。
私の友人にもこのような人がいました。
彼女は元々が本音をあまり表さない人。
そのため時々物事に対してどう思っているのかわからないことがありましたが、そんな彼女に独身アピールをしてきた男性が。
彼女は例によって本音を出さず、「困った」という雰囲気を醸し出してはいました。
とはいえ、嫌がっているわけではないんです。
そのためアピールをした男性や周りにいる私たちは彼女の本音を図りかねていたんですが、日が経つにつれて彼女は変化を見せ始め……。
結果的には「あの時嬉しかった」と言いながら、今ではアピールした男性とのお付き合いを始めています。
気持ちが悪い
あと「気持ちが悪い」という本音ですが、これはアプローチをされた相手に興味が無い場合です。
男性のように「困った」という気持ちもありますが、女性の場合には男性よりも感受性の豊かさが手伝うのでしょうか。
「ごめんなさい、本当に嫌です」という本音がハッキリと現れることがあります。
独身男性が効果的に女性にアピールする方法
男性には女性にアピールをする時、「ハッキリ言わなくてもわかるよね」というところがあります。
そのため女性は男性にアピールをされても、自分にアプローチをしているということに気づかないということがあるかもしれません。
これではせっかく勇気をもってアピールをしたのに、残念な結果になることも。
なのでここは、直球で女性にアピールすることが望ましいです。
では、どのような方法が良いのでしょう。
それには主に7つありますので、一つ一つ見ていきましょう。
「~~だよね」「~~でしょう」と共感をもらいながら
女性は会話の中で共感されると、その会話の相手に対してとても良いイメージを抱きます。
つまり「そうだよね」「うんうん、でしょう?」などのような言葉を使うと、話をよく聞く体制に入る確率が高いんです。
ということは、良いイメージ+アピールをよく聞いている=アピールは良い結果に、という可能性が出てきます。
そのため効果的なアピールが期待出来ますので、独身男性が使う方法としてはかなりオススメです。
体調を気遣い様子を見ながら
女性の体はとても繊細。
特に月経の時には、きつくてツラくて大変なんです。
そのため「今日はツラそうだけど大丈夫?」といったような言葉をかけてみてください。
「私の体調を気遣ってくれて嬉しい」という気持ちから、アピールを受け止めてくれる可能性が高くなります。
目をしっかりと見ながら
目をしっかりと見るという行為は、ほとんどの人が「この人、何かを語りかけようとしている」と察知します。
そのためアピールをしようとする女性の目をそらさずに、しっかりと見ながら語りかけてみてください。
あなたのアピールは成功するか、それに近いものになると思われます。
相手を褒めながら
褒められるということは、褒めてくれた人が嫌いでなければその人に好感を抱くものです。
ということは、その人が言っていることはよく聞こうとする体制に入るということ。
アピールされた女性は、あなたの言っていることにしっかり耳を貸すことが期待出来ますので、効果的にアピールすることが可能になります。
相手が好きそうな物をプレゼントしながら
プレゼントされるとそれがどんなに小さなものでも、人は無条件に嬉しさを感じるものではないでしょうか。
特に女性は見た目が可愛いプレゼントをされると喜びます。
それは高価な物でなくても良いんです。
可愛く美味しそうなスイーツなんかいかがでしょう。
これをプレゼントしながらアピールすると、女性が男性に持つ印象はぐんとアップすること間違いなしです。
食事に誘いゆっくりとした時間の中で
人は食事をしながらというときや、ゆったりとした時間の中では、相手の話によく耳を傾けます。
特に女性はそんな時間が大好き。
そのため、アピールをする時にはそんなシチュエーションで挑戦してみてください。
きっと効果的なアピールが出来ると思いますよ。
「落ち着く」「癒される」ということを伝えながら
女性は本来持つ「母性」をくすぐられると、その人に対して好感または好意を抱きやすいものです。
なので効果的にアピールしたい女性には、「一緒にいると落ち着くね」とか「すごく癒されるな」という言葉を伝えてみてください。
女性は母性本能をくすぐられて、あなたのアピールも受け入れてくれる可能性が高くなると思います。
独身女性が効果的に男性にアピールする方法
個人差はありますが、多くの女性は男性にさり気なくサインを送りながら、伝えたいことをわかりやすくアピールします。
そのため男性は、女性の送っているサインをきっちりとキャッチすることが出来れば、アピールは成功。
アピールが男性に通じるのではないかと思われます。
ただ、それでも多くの男性は女性のアピールに気が付かないことも多い。
そのため女性にとっては、効果的にアピール出来る方法が欲しいところです。
では、そのアピールの方法はどのようにすればよいのでしょう。
それには主に6つありますので、さっそく見ていきましょう。
適度なボディタッチをしながら
男性は、女性からほんの少しでもボディタッチをされるとドキッとするものです。
そして好意を抱きやすくなりますので、例えば肩に手を置くとか、腕を掴んでみるとかしながらアピールしてみてください。
きっと男性は、あなたのアピールを受け入れる体制に入っていると思いますよ。
目を合わせながら
これは男性が女性にアピールする方法でもお伝えしましたが、最もオススメの方法です。
嫌いな人でない限り、どんな人からでも目を見つめられるとその人の伝えようとすることを聞こうとします。
ということは、女性が男性にアピールする時も同様。
かなり高い確率で効果的なアピールが出来るはずです。
一緒にいて楽しいということを伝えながら
会話が楽しいと、その場の雰囲気はとても良いものですね。
そこに、「あなたと一緒にいると、とても楽しい」という言葉が添えられるとどう思いますか。
場の雰囲気はより一層和み、男性は良い気分になりますので、あなたのアプローチも受け止められやすくなる可能性があります。
カッコ良い、素敵と褒めながら
これも男性が女性にアピールする方法でお伝えしましたが、褒めるということはそれだけで良い雰囲気を作ります。
特に男性の場合、「カッコ良い」「素敵ね」なんて言われると、意識していない相手でも好意を抱きやすいもの。
これは私もよく使ったことがある方法ですが、かなり効果的です。
どんなことでも良いので、男性としてのカッコ良さを褒めることをしてみてください。
効果的なアピールができること、間違いなしですよ。
相談に乗ってもらいながら
男性は女性から「相談に乗って」なんて言われると、「頼られているんだ」という気持ちになります。
そのため相談に乗ってもらいながら、さり気なくアピールをしてみてください。
あなたのアピールが受け入れられる可能性は高くなりますし、そうでなくても好感くらいは持ってもらえます。
尊敬している、特別感のある人だと伝えながら
男性は人に尊敬されると、受け入れ態勢が広がる可能性があります。
そのため「あなたのことを尊敬しています」とか「あなたは私にとって特別感があるから」なんていうことを伝えてみてください。
嫌いな人から言われると迷惑だと思いますが、そうでなければあなたは効果的にその男性にアピール出来る可能性が高くなります。
まとめ
アラフォー世代になると、これまでの人生経験から独身アピールをすることも簡単ではなくなります。
でも、されどアピールです。
ポイントさえうまく押さえておけば、うざいと思われずに上手にアピールすることが出来るはず。
そのため今回ここでご紹介した、男女別の心理やうまく伝えるポイントを参考にしてください。
もしかしたらあなたにバッチリと当てはまることがあるかもしれませんので、結果的に良い方向へ向かうかもしれませんよ。