婚活は結局見た目で選ばれるの?性格も重要?

婚活 見た目

婚活をする時に、「やっぱり見た目が良くないと駄目なのかな」と思ってしまいませんか?

特に、何度も婚活にチャレンジしているのになかなか良い相手とマッチングしない人は、自分の外見について気にしてしまいますよね。
「自分の見た目が悪いから、婚活で相手にされないのかな?」と感じている人は少なくないでしょう。

実際のところ、結局婚活で重要視されるのは見た目なのでしょうか?
気になるところです。
そして、「やっぱり最終的には性格だよ」という説も、本当なのか知りたいですよね。

この記事では、婚活での見た目の重要性や、性格の重要性について解説します。
婚活がうまくいかない方は、自分の考え方や認識が間違っている可能性もあるので、よくチェックしてみてください。

婚活での見た目の重要性

婚活において、見た目は本当にそこまで重要なのでしょうか。
見た目の善し悪しがどのように影響してくるのか、見ていきましょう。

見た目は第一印象を決める重要な要素

婚活パーティーやマッチングアプリでは、第一印象がとても重要です。
第一印象が良ければ「この人を狙ってみよう」と思いますが、第一印象が悪ければ「この人はやめておこうかな」と思うことでしょう。

婚活以外の、就活などでも、第一印象は重要だとされています。
事務員なら地味で真面目そうな印象の人を採用するでしょうし、美容師なら奇抜なヘアスタイルとファッションの人を選ぶようです。

つまり、相手が希望するような第一印象を与えるのが大事だということですね。
派手すぎる事務員はいりませんし、地味すぎる美容師もいらないのです。

婚活であれば、

  • 仕事が出来そうでお金持ちっぽい
  • 美形の子供が生まれそう
  • 美形だから性格も良さそう

など、相手の外見から様々な推測をするでしょう。

そして、自分の理想に近そうな外見を持った人と接触しようとします。

第一印象で、その後の全てが決まると言っても過言ではありません。

プロフィールの写真でターゲットを決める人は多い

婚活で大切なのが、プロフィール写真です。
特にマッチングアプリや結婚相談所なら、間違いなく写真を用意するはずです。

相手に実際に会う前にプロフィールを見るタイプの婚活方法だと、この写真がとても重要になってきます。
もちろんプロフィールを見て趣味や年収なども確認しますが、相手の顔もしっかり見ますよね。

どんなに年収があっても、どんなに高学歴でも、見た目が良くない人は避けられがちです。
逆に、プロフィール自体は平凡でも、見た目が良ければ好意を持たれやすいでしょう。

婚活のプロフィール写真の重要性を知っている人は、婚活用の写真をわざわざプロに撮ってもらうそうですよ。
婚活やお見合い用の撮影メニューを用意しているフォトスタジオが、山ほどあります。
それほど需要があるということですね。

見た目が綺麗な人はそれだけで目立つ

「外見は気にしない」という人であっても、有名女優並みの美人がいたら、つい見てしまいませんか?
アイドルのような美青年がいたら、つい興味を持ってしまいませんか?

顔を重要視しないという人は確かにいると思いますが、“見た目を全く気にしない”と言う人は、実はほとんどいないのです。

見た目がとても良い人なら、「カッコイイ」「美人だ」と興味を引かれる可能性が上がります。

婚活では、まず相手に興味を持ってもらわなければなりません。
見た目が抜きんでて優れている人は、スタートの時点で既に凡人の数歩先を行っているんですよ。

清潔感も重要

「顔が美人」「スタイルが良い」……こういった要素も重要ですが、清潔感があるかどうかも重要です。
いくら顔の造形が綺麗でも、痩せていてスタイルが良くても、不潔な感じがするのはよくありません。
清潔感も、見た目からある程度判断出来ます。

婚活でターゲットにするなら、出来るだけ清潔感のある人がいいですよね。
わざわざ不潔そうな人に近づくような物好きは、あまりいないでしょう。

伸ばしっぱなしのヒゲや、クタクタになった服などは、相手に不快感を与えやすいです。
清潔感のある見た目を目指すなら、このあたりを改善すべきでしょう。

本能から見た目で判断している?

人は、相手の見た目で、その人がどんな人かを判断します。

婚活の場で言うと、「この女性は子供を育てられそうか?」「この男性はしっかり働けそうか?」というような部分を、見た目でも判断しているのです。

よく男性は「お尻の大きな女性が良い」「胸の大きな女性が良い」と言いますが、これはセクハラではなく、本能からくるものだと考えられます。
お尻の大きな女性は、いわゆる安産型と言われ、難産になりにくいと思われています。
また、胸が大きな女性は、母乳が沢山出ると考えられます。

私の周囲の女性の話を聞いていると、骨盤が小さな女性はやはり難産だったようですし、胸が小さな女性は母乳がなかなか出なくて大変だったということでした。
あながち間違いでもないのでしょう。

もちろん中には、性的な目で見ているだけの人もいると思いますけどね。

男性の場合は、良い服を着ているか、良い時計をしているか、良い鞄を持っているかといった“持ち物”で判断されることが多いようです。

しかし、顔の良さも重要です。
女性は、出来るだけ優れたDNAの相手を探すのが本能だといわれています。
父親の顔が良ければ、自分の子供は美形に生まれる確率が上がるでしょう。
逆にブサイクな男性の子供は、それなりの顔にしかならない可能性が高いです。

「見た目だけで相手を好きになる」という極端な人もいる

世の中には、「見た目だけしか重視しない」という極端な人がいます。
顔やスタイルさえ良ければ、性格も家柄も、何も気にしないという人です。

私の知人の男性は、韓流っぽい雰囲気の美人な女性と結婚しました。
その女性は気性が荒く、暴力もすごい人でした。
でもその男性は、「自分はあの顔が好きだから」と言って、全く気にしていない様子でした。

その後、子供も生まれて、今も離婚していません。
さすが、「あの顔が好きだから結婚したんだ」と言うだけはありますね。

私の知り合いだけでも数人そういう人がいましたから、意外とそういう人は多いのかもしれないですね。

徹底的にメンクイな人は、外見しか好きになりません。
そういう人にとっては、見た目は最重要であると言えるでしょう。

婚活での性格の重要性

婚活では見た目が良いほうが得することが多いことが分かりましたが、当然ながら性格だって重要です。

婚活における性格の重要性を見ていこうと思います。

結婚生活を一緒に送るには性格の相性が重要

長い結婚生活を一緒に送ることを考えたら、性格の相性がどうかを見極めることが大切です。
性格の不一致が原因で別れる夫婦は、とても多いですよね。
それだけ、性格は大切だということです。

怒りっぽい人、ケチな人、心が狭い人……。
こういう性格の人は、ほとんどの人に嫌われるでしょう。
離婚率がかなり上がります。

逆に、滅多に怒らない穏やかな人、金銭感覚がまともな人、心が広い人は、多くの人にモテるでしょう。
一緒に生活していて、ストレスが少なそうですよね。

性格が良い人の子供は、性格が良い?

結婚して、子供も欲しいと思っているなら、相手の性格を重要視しないわけにはいきません。

一般的に、子供の性格は親に似ると言われています。
もし、結婚した相手の性格が悪かったら、子供の性格はどうなるのでしょうか。
もともと性格が悪くなりやすい素養がある上、性格の悪い親に育てられれば、ある程度は似てしまうでしょう。

逆に、性格の良い人の子供はどうでしょうか。
優しい人のDNAを受け継いでいて、穏やかな親に育てられた子供は、穏やかで優しい性格になる可能性の方が高いでしょう。

性格の良い子供が欲しいのであれば、婚活相手の性格をしっかりと見る必要があるでしょう。

見た目が良くても、性格が悪いとマッチングしにくい

婚活パーティーに参加した時に、「この人、見た目がいい!マッチングしたら嬉しいな」と思うことって、ありますよね。
でも婚活パーティーが終わり、「やっぱりマッチングしなくてよかったな」と安心することもあると思います。
婚活パーティーで短時間話をしただけでも、相手の性格の善し悪しはある程度分かるものです。

自分もそうなのですから、相手だって同じです。
あなたが、性格の悪い言動をしたら、「あの人はナシだな」と思われてしまうので、マッチングは難しいでしょう。

▼無料カウンセリングあり! 登録者&満足度ランキング1位 ▼

婚活では見た目と中身どちらが重要?

見た目と性格、どちらも婚活では重要だということが分かりました。
でもぶっちゃけ、どちらの方を最重要視すべきなのでしょうか。

見た目と中身、どちらが大切なのかについて解説します。

一番重要なのは性格

婚活で最も重要視すべきなのは、結局は性格です。

性格が全く合わない相手と、何十年も一緒にいられますか?
性格が悪い人と一緒にいたら、ストレスが溜まりませんか?
性格の悪い子供が生まれても、その子供を愛せますか?

最初は見た目で惹かれたとしても、最終的に相手を決める時は性格で決めた方がいいでしょう。
その方が、婚活デートも上手くいって、結婚への近道になるはずです。

苦手な顔なら妥協はしない方がいい!

いくら性格を重視すべきだとはいえ、「どうしても好みではない」というレベルで相手の顔が気になるなら、我慢しないほうがいいでしょう。

私の知人男性に、新しい彼女が出来た時のことです。
「すごく性格が良い子なんだよ」と自慢してくるので、私は「どんな顔の子なの?」と、興味本位で訊いてしまいました。

彼は、彼女の写真を見せてくれました。
前歯が少し出ていて、げっ歯類のような、小動物系の顔をした童顔の女性でした。

私は正直に、「前歯が目立つ子だね」「童顔だね」と、悪意なく言ってしまいました。

すると彼は急に怒り出して、「どうしてそんなことを言うんだ!」とガチギレ。
その後しばらく、怒りが収まることはありませんでした。

どうやら彼は、本当は大人っぽい美女が好きなのに、無理をして“前歯が目立つ、童顔の女性”と付き合っていたのです。

その部分を指摘されてキレるくらいなら、好みとかけ離れている顔の人ではなく、別の人と付き合うべきだと思います。
好きな顔ではないのに、無理に結婚したら、その後が辛いですよ。

見た目は必ず劣化する

忘れてはならないのは、「見た目はいずれ劣化する」ということです。
エステに通い詰めている芸能人ですら、老いには勝てません。
「昔は美人だったけど、今はその面影がない」という芸能人が、何人も思い浮かぶのではないでしょうか。

「自分は、相手の顔が好きだから結婚する」「相手のスタイルが良いから結婚する」。
それも、結婚の理由にはなると思います。
帰宅した時に、美形の配偶者が待っていてくれれば、癒されますからね。

でも、その見た目がいつまでもそこにあると思ってはいけません。

美しい顔はいずれシワやシミだらけになり、美形とは程遠くなります。
痩せていた人も、歳を取ると新陳代謝が悪くなって、だんだん太ってきます。
胸が大きかった女性は、少しずつ胸が垂れてきて、魅力的なボディラインではなくなってきます。
お尻が大きい女性は、お尻の肉がどんどん垂れ下がって、下半身がだらしなくなってきます。

「それでもいい」という人は、見た目だけを重視して結婚すればいいでしょう。
後で絶対に後悔しないというのであれば、止めません。

まとめ

婚活では、必ず「見た目」と「性格」をチェックすると思います。
どちらを重要視するかは人によって違いますが、いくら見た目重視でも、多少は性格も気にするのが普通でしょう。

しかし世の中には、「見た目だけ良ければいい」「性格だけ良ければいい」という人もいます。
でもそのような価値観で婚活をすると、後で後悔するかもしれません。

見た目だけで婚活相手を選ぶと、デメリットが沢山あります。
性格の不一致で離婚する可能性が上がります。
そして、子供の性格が悪くなるかもしれません。

逆に、性格だけで相手を選んでも、こちらもデメリットがあります。
性格面はなんとか許せても、「どうしても顔が好みではない」となって、結婚後に後悔するかもしれません。
あまりにも見た目が好みでない場合は、妥協せずに顔も気にした方がいいでしょう。

婚活の時は、性格を最重要視すべきですが、見た目もある程度は重要です。
極端にどちらかだけを重要視するのはやめて、見た目と性格の両方をバランスよく見て、婚活を進めることをおすすめします。


▲結婚相談所 満足度ランキング2年連続1位!▲

更新日時:2020年4月7日(火) 11:49

コメントを残す

コメント

このページの先頭へ