アラフォーの未婚率・結婚できる確率はどれぐらい?男女別の意外な数値

アラフォー 未婚率

婚活をしていると、「いつまでに結婚できるのだろう」「50歳までには結婚できるのかな」と不安になりませんか?

アラフォーの婚活は、時間との勝負です。
30代後半で婚活をしている方は、40歳になるまでに結婚したいと思うでしょうし、40代前半の方は「もう後がない!」と焦っていることでしょう。

そこで今回は、アラフォーの未婚率や初婚平均、アラフォーが結婚できる確率を、男女別でそれぞれご紹介します。
アラフォーからでも結婚するためのポイントも解説しているので、ぜひ実践して、婚活を成功させてくださいね!

アラフォーの未婚率

未婚のアラフォーの人って、どれくらいいるのか気になりませんか?
未婚のお仲間がどれだけいるのかを、内閣府が公表している「平成30年版 少子化社会対策白書」と、厚生労働省が公表している「平成28年度「婚姻に関する統計」をもとに調べてみました。

参照:内閣府「平成30年版 少子化社会対策白書」
厚生労働省「平成28年度「婚姻に関する統計」

アラフォー男性の未婚率

アラフォーで未婚というと、かなり人数が少ないというイメージがありますが、データを見てみると実はそうでもないようです。

35~39歳のアラフォー男性の場合、2016(平成28年)の調査結果では、約3人に1人(35.0%)が未婚だというのです。
意外と多いと思いませんか?

また、50歳時の未婚割合(生涯未婚率)は、2015(平成27)年の調査で、男性は23.4%となっています。
50歳でも未婚の男性も、かなり多いようです。

アラフォー女性の未婚率

アラフォーの未婚の男性は意外と多いことが分かりましたが、女性はどうなのでしょうか?

35~39歳のアラフォー女性の場合、約4人に1人(23.9%)が未婚。
男性よりは少ないですが、それなりに多いという結果に。

50歳時の未婚割合は、14.1%です。
男性は23.4%なので、男性よりも人数が少ないのが分かります。

男性と比較すると、女性の方が未婚率は全体的に低いようです。
一般的に男性の方が収入が多めで、女性は低めだと言われています。
女性は安定した生活を求めて結婚することもあるようなので、男性よりも結婚している率が高めなのかもしれません。

男性の初婚平均・再婚平均

結婚している男性は、一体何歳の時に結婚したのでしょうか?
初婚平均を見てみると、大体の傾向が掴めてきます。

平成27年の調査結果では、「夫妻とも初婚」の場合、夫の初婚年齢は30.7歳。
「夫妻とも再婚」の場合は46.5歳となっています。

夫と妻の両方が初めての結婚の場合は、アラサーで結婚することが多いようです。
出産のことを考えるカップルが多いでしょうから、この平均年齢は妥当だと思います。

夫と妻の両方が再婚というケースだと、平均年齢は一気に跳ね上がります。
46.5歳というと、もはやアラフィフ。

しかし、離婚後に再婚という事情を考えれば、全体的に年齢が高めになるのは当然のことでしょう。
世の中には、配偶者と離婚した数十年後に、80歳で再婚するような方もいますからね。

アラフォーの女性などは、バツイチで再婚をしたい男性など、年齢的にはちょうど良いかもしれません。

女性の初婚平均・再婚平均

次に気になるのは、女性の初婚年齢です。

「夫妻とも初婚」の場合、妻は29.0歳。
「夫妻とも再婚」の場合、妻は42.7歳です。

夫と妻の両方が初めての結婚というケースでは、男性とほとんど変わらない年齢です。
29.0歳はアラサーとはいえギリギリ20代ですから、若いと言ってもいいでしょう。

夫と妻の両方が再婚というケースでも、やはり男性よりも若い年齢が出ています。
42.7歳は、まだまだアラフォーの域。
男性はアラフィフで再婚していますから、女性の方がかなり早めに再婚に成功しているようです。

アラフォーが結婚できる確率

未婚率の次に気になるのが、ずばり「結婚できる確率」ですよね!

実際、アラフォーの男女にはどれだけの希望が残されているのでしょうか?
結婚できる確率が気になっている人は多いと思います。

世の中には「結婚したくないので未婚の人」や、「結婚願望はあるが何も行動を起こしていない人」もいますので、単に未婚の人を基準にして確率を算出すると、とてつもなく低い数値が出てしまいます。
「アラフォー男性の結婚できる確率は1%」という噂がネット上に広まっているのは、そういった事情を考慮せずに計算してしまっているからです。

そこで、できるだけ正確な数値を出すために、「結婚相談所や結婚情報サービス、そして婚活サイトを利用したことのある人」を対象にした調査結果をご紹介します。

参照:三菱UFJ R&Cが実施した消費者調査

アラフォー男性が結婚できる確率

アラフォーでも結婚できる確率は、一体どの程度なのでしょうか?

婚活を頑張れば、30代後半の男性なら49.3%、40代前半の男性なら39.6%が結婚できるという調査結果が出ています。

アラフォー男性で婚活というと、絶望的なイメージがあった方もいると思いますが、意外と多くの方が婚活に成功しているのですね。

アラフォー女性が結婚できる確率

次に、アラフォー女性の結婚できる確率を見てみましょう。

30代後半の女性なら56.0%、40代前半の女性なら23.5%が、婚活を頑張れば結婚できたという結果になっています。
30代後半の女性の半数以上が結婚できていますから、積極的に婚活をすれば、かなり望みはありそうです。

40代前半女性と40代前半男性の大きな違いは、婚活サービス以外で異性と出会うかどうかです。
男性は40代前半でも婚活以外の出会い(職場や趣味のサークルなど)がありますが、40代前半の女性はそれがほとんどありません。
そのため、40代前半の女性の結婚できる確率は23.5%と、やや控えめな数字になっています。

40代前半の男性は39.6%も結婚できていますから、婚活以外の出会いが少ないと、結婚のチャンスがかなり減ってしまうようです。

アラフォーからでも結婚するためには

アラフォーでも、男性なら最高で49.3%、女性なら56.0%は結婚が可能であることが判明しました。
でもそれは、あくまで“婚活を真剣に頑張った場合”の話。
婚活で間違ったことをしていたり、適当に婚活パーティーに参加したりしているだけでは、結婚のチャンスは巡ってきません。

そこで、アラフォーでも婚活に成功するためのポイントを以下でご紹介します。

▼無料カウンセリングあり! 登録者&満足度ランキング1位 ▼

アラフォー男性が結婚するためのポイント

アラフォー男性は40代前半であっても39.6%は結婚できるという調査結果が出ていますが、だからといってのんびり婚活するのはアウトです。
悪い部分は早めに見直して、結婚のチャンスを逃さないようにしましょう。

美人で若い女性ばかりを追いかけない

結婚するなら、どんな女性がいいですか?

「女優の○○みたいな顔で、20歳くらいの女の子」なんて言い出したら、「現実を見なさい」とお説教したくなりますよ。

あなたはアラフォーです。
言い方を変えれば、オジサンです。

若くて綺麗な女の子が、自分よりも20歳近く年上のオジサンに惚れる可能性って、どれくらいあると思いますか?
もしあなたが若い男性の立場だったら、年上のオバサンをわざわざ選びますか?
そういうことです!

結婚パーティーや結婚相談所に来る男性の多くは、「若くて綺麗な女性」をまず条件として挙げることが多いらしいです。
ハッキリ言いますが、そんな女性は、とっくの昔に若いイケメンに取られています。

若さや見た目にこだわるのは分かりますが、あまりにも現実味のない話なので、そこは諦めてください。

あなたがアラフォーなのであれば、相手もアラフォーが適しています。
アラフォー女性は若い子よりも経験豊富ですし、社会人としての常識も身についています。
また、若い頃にハマっていたドラマやアーティストが似ているので、話が合うでしょう。

清潔感を出す

オジサンっぽさが出てしまう最大の原因は、「オジサンならではの不潔感」です。

テカテカに脂ぎった肌、酷い口臭、体臭……。本人に自覚のない場合も多いので、困りものです。
そんな状態で女性にアプローチしても、「オッサン、臭いんだよ!」と思われてしまうだけです。

私も30代後半の男性に言い寄られたことがありますが、不潔感が受け付けず、「私に話しかけないで」と内心思っていました。とてもお金持ちの男性でしたが、不潔な感じが嫌で、全く惹かれませんでした。

最近はメンズ用の洗顔料や口臭ケアサプリ、体臭ケアグッズが充実しています。
必ず清潔感を出してから婚活に臨むようにしましょう。

結婚相談所を利用する

結婚相談所は成婚率が高めで、本気で結婚したいと思っている人が多いのが特徴です。

年会費や月額費がかかる分、経済的に豊かな30代~40代の男女が中心の婚活サービスです。
下手に婚活アプリや婚活パーティで時間を使うより、効率よく理想の相手を見つけられる可能性は高いので、30歳を過ぎた方々には結婚相談所はおすすめですね。

アドバイザーの方もいますが、彼らも結局はただのパートのおばさんだったりするので、意見は結構適当です。
私の知り合いが結婚相談所でパートをやっていたのですが、多くの結婚相談所がそんな感じみたいですよ。

ただ、中にはアドバイザーがなんの知識もないパートのおばさんだったり、適当なアドバイスをする人も少なくないようです。
選ぶなら、評判の良い大手の結婚相談所がおすすめですね。

おすすめの結婚相談所については、こちらの記事を参考にしてください
30歳過ぎた婚活 結婚相談所がおすすめな理由

アラフォー女性が結婚するためのポイント

アラフォー女性は、40歳を超えると結婚できる確率が低くなりますが、実は婚活自体を諦めている…というパターンが大半。

早めに対処をして、婚活を諦めなければまだまだチャンスはありますから、諦めず結婚というゴールを目指しましょう!

男性のステータスではなく、価値観を重視する

結婚するとなると、男性の収入がどうしても気になりますよね。
「収入が多い人は高学歴だろう。ならば高学歴の男性をターゲットにしよう」と考えがちですが、男性のステータスだけで相手を決めようとすると、視野が狭まり、男性と出会う確率が大幅にダウンしてしまいます。

結婚生活で一番大事なのは、価値観だと思います。
金銭感覚や趣味、休日の過ごし方……。
これらが全く合わない相手と、一緒に生活できますか?
お金持ちの男性と結婚しても、価値観が合わないと、ストレスが溜まって大変ですよね。

収入については、女性であるあなたがパートなどで家計を助けることもできます。
大黒柱に頼りっぱなしにできる時代もありましたが、今は共働きの家庭がとても多いです。
「共働きなんて貧乏くさい」なんて言う女性がたまにいますが、それはかなり考え方が古いと思います。

婚活でガツガツしすぎるのは逆効果

婚活パーティーなどで積極的に男性に話しかけるのは悪いことではありませんが、あんまりガツガツしすぎるのは逆効果です。

女性は妊娠や出産の時期を考えると、どうしても婚活で焦りがちです。
婚活パーティーの場では余裕のある態度でいられたとしても、普段のメールや電話、デートの時などにその“焦り”がダダ漏れになってしまいます。

これは私の知り合いの男性の話ですが、お付き合いしている30代女性がガツガツし過ぎていて、それが原因で別れてしまいました。
なんと、お付き合いを始めてから2週間後に「あなたの実家に挨拶に行きたい」と言い出し、夜中の10時に彼の実家に突撃したというのです。
男性の両親に「彼とは結婚を前提にお付き合いしています」と彼女は宣言したそうですが、男性のほうは「そんなにすぐ結婚なんてしないよ……」と、やや冷め気味に。

その後も「早めに同棲しよう」「私の実家にも来て、両親に会ってほしい」「私の兄にも挨拶を済ませて!」とガツガツ攻撃。
ここまで積極的にやられると、とても痛々しくて、愛想が尽きてしまうのも分かる気がします。
男性側がヘトヘトに疲れてしまいますよ。

婚活は、焦ってするものではありません。
心の余裕を持って婚活ライフを送った方が、最終的にはゴールへの近道になるでしょう。

自分磨きをするなら、料理の腕を磨くべし

婚活中の女性なら、自分磨きの一つや二つ、していますよね。
お洒落やメイクを頑張っている方もいるでしょうし、教養のために語学の勉強や、資格の取得に熱心になっている方もいるようです。

それらも悪くはないのですが、私がおすすめするのは断然「料理の腕を磨く」ことです。
料理ができる女性は、それだけでも好感度が高いのです!

「男の胃袋を掴め」なんて昔から言いますが、これは真理だと思います。
食欲は三大欲求の一つですから、男性はおいしい料理を毎日食べたいのです。
料理が下手な女性は「メシマズ嫁」とも呼ばれ、なんと離婚の原因にもなっています。

仕事から帰ってきた時に、妻がおいしい料理を作って待ってくれているだけで、男性は嬉しいようですよ。
それなら夫婦生活もうまくいきそうですよね。

料理教室に通っているアピールをするだけでも、男性からは興味を持ってもらえると思います。
手料理を振る舞う機会があれば、なおさら良いですね。

まとめ

アラフォーでも結婚することは十分に可能ですが、そのためには婚活をしっかり行うことが大切です。
婚活のポイントをおさえて、今後の婚活に活かしてください。


▲結婚相談所 満足度ランキング2年連続1位!▲

更新日時:2019年5月4日(土) 12:27

コメントを残す

コメント

このページの先頭へ