40代でモテる女性の特徴11選!アラフォーでも男性を虜にする魅力を高めるには?

40代 モテる女性

最近、自分の容姿に衰えを感じ、不安になっていませんか?
40代になると、容姿に少しずつ変化が起こり、女性らしい魅力がダウンしがちですよね。

でも中には、40代になっても輝きを失わない女性もいます。
同じ40代なのに、魅力を保っている人とそうでない人がいるのはなぜなのでしょうか?

そこで今回は、40代でもモテる外見の特徴や内面の特徴、オバサンっぽく見られてしまう特徴について考えてみたいと思います。

40代女性の魅力をさらに高めるために意識すべきポイントもご紹介しているので、婚活にぜひ活かしてください!

40代でモテる女性の髪型

ヘアスタイルは、人に与える印象を大きく左右するので、婚活をする上でも非常に重要です。

そこで、40代でモテ度を上げるためのオススメの髪型をご紹介します。

40代でもモテている女性の髪型には、いくつかのポイントがあるようです。

フェミニンなロングヘア

フェミニン ロングヘア
引用:https://beauty.epark.jp/hair/article/bc-37/mc-94/sc-90/writing-001359/

女性らしさを醸し出している40代女性は、ロングヘアであることが多いです。
「髪は女の命」という言葉もあるくらいですから、美しくて長い髪に惹かれる男性が多いのでしょう。

派手すぎない程度に程度にゆるいパーマをかければ、フェミニンな印象になります。
ストレートヘアよりも華やかさが増して、よりモテ度が上がりますよ。

パーマをかけると、他にも良いことがあります。

40代以降になると髪のボリュームが減ってしまい、それだけで老けた印象なってしまいます。
しかし全体的にふんわりさせると、髪にボリュームが出て、若々しさが出ます。

黒髪派の方にとっても、ゆるふわロングヘアは強い味方です。
黒髪ストレートだと、どうしても重たい印象になりがちです。
パーマをかけることによって軽い感じを出し、垢ぬけた雰囲気に魅せることが出来ます。

ヘアアレンジがしやすいのも、ゆるふわロングヘアのメリットです。
例えばストレートヘアをうしろで無造作に結ぶと、野暮ったさや、「これから家事でもするんですか?」と訊きたくなるような所帯じみた雰囲気が出てしまいます。
しかしゆるふわロングヘアなら、同じように結んだだけでもフェミニンな雰囲気が残ったままで、髪が邪魔で結んでいる時でも大人の美しさを演出できます。

ハーフアップお団子ヘアにすれば、婚活パーティーに相応しいエレガントな髪型になります。
髪にカールがかかっているだけで、これだけのメリットがあるのは嬉しいですね。

若見えと小顔を叶えるショートヘア

40代 ショートヘア
引用:https://hair.cm/article-37743/

40代になると、肌がたるんでフェイスラインが崩れてきます。
そんな悩みを解決してくれるのがショートヘア。
輪郭をうまくカバーして、老け感をなくしてくれます。

髪の毛の量が少ないとペタンコになってしまうので、トップにふんわりとボリュームが出るようにヘアセットするのがポイントです。

また、全体を短くし過ぎてしまうとボーイッシュな雰囲気になりすぎるので、もみあげ付近の毛は少し長めに残すようにし、女性らしさをカットしすぎないように気を付けましょう。

「ショートカットの女性が好き」と言う男性は多いですが、彼らが好きだと言っている女優やアイドルのショートヘアをよく見ると、どことなく女性らしさが残っているのです。
よほどサバサバした雰囲気の女性でない限りは、フェミニン感を足した方がいいでしょう。

ショートカットは、シルエットを変えることによって様々なメリットを得ることが出来ます。
例えば後頭部に丸みのあるショートカットなら、曲線が女性らしさを出してくれて、横顔美人に。
お見合い写真なら正面顔だけがバッチリ決まっていればいいかもしれませんが、婚活パーティーやデートの時には横顔もしっかり見られています。
後頭部が絶壁なタイプの方にもおすすめの髪型です。

ウェーブをかけて全体をふんわりとさせたシルエットにすれば、気品ある女性といった印象を与えることが出来ます。
エグゼクティブ婚活をしている女性なら、エレガント感の強いショートヘアのほうが印象が良いかもしれません。

前髪ナシで大人っぽく

40代 前髪なし
引用:https://hair.cm/article-27977/

落ち着き感と大人っぽさのある40代女性は、前髪ナシの髪型であることが多いと思います。
前髪アリの髪型は、どちらかというと子供っぽい印象になります。
30代後半であれば、あえて前髪アリにして若さを出すのもいいと思います。

前髪アリが似合う可愛らしい40代女性もいますが、大半の40代女性は、“可愛らしい”というイメージには合わないでしょう。
40歳を超えたら、前髪を変えてイメチェンしてもいいのではないでしょうか。

もしかしたら、今まで良い出会いが無かったのは、前髪がイマイチだった可能性があるからです。
前髪ナシにイメチェンしたら、あなたの本来の魅力が引き出されてきて、男性に気に入ってもらえる可能性がアップする可能性も。

前髪チェンジは、ロングヘアやショートヘアといった髪型変更よりも、人の印象を大きく変える力を持っています。
30代の時にずっと前髪アリで勝負してきた方は、40代になったら前髪ナシという武器に変更してみてもいいと思います。

可愛さを抑えてヘルシーな印象にできる前髪ナシのヘアスタイルなら、40代女性にしっくりとハマるようです。
でも童顔な女性なら、前髪ナシのままのほうがいいこともあります。
要は、その人にとって違和感の無いヘアスタイルにすることが大事なのだと思います。

40代でモテる女性のファッション

ファッションセンスが悪いと婚活では大変不利です。

40代女性のモテコーデについて見ていきましょう。

ロング丈のスカート

ロング丈スカート
引用:https://domani.shogakukan.co.jp/24043

40代になったら、膝丈よりも長めのスカートを履くようにすると、メリットが沢山あります。

40代になると、脚がむくみやすくなり、太くなってしまいます。
また、脚の肌も老化が進むので、脚が丸見えだと老けて見えやすくなります。
つまりミニスカートだと、オバサン度が上がってしまいモテませんので注意が必要です。

太い脚を隠して、細い足首を見えるようにすると、脚全体を細く見せる効果も期待出来ます。
また、ヒップが垂れてくると、パンツスタイルにした時にお尻がだらしなく見えるので、ヒップライン隠しという意味でもスカートがおすすめです。

女性らしさを出しつつ、隠したい部分をカバーできるロング丈スカートなら、婚活パーティーやデートにぴったりです。

ただし柄選びには注意が必要です。
スカートには色々な柄がありますが、似合わない柄を選ぶと魅力が半減します。
大きめの柄は派手で目立ちますが、一歩間違えるとオバサン感が強くなってしまいます。

顔立ちが濃い目で派手な印象の人であれば着こなせる場合もありますが、地味な顔立ちの人であれば、無難な小花柄などを選ぶようにしましょう。

ロングチュニック

ロングチュニック
引用:https://arine.jp/articles/8494

パンツスタイルを好む40代女性は、ロングチュニックを着ていることが多いです。
40代になると上半身からヒップにかけてのラインが崩れてきますが、ロングチュニックならポッコリお腹や垂れたヒップを全部カバーしてくれます。

「ロングチュニックなんて定番すぎる」と思われてしまうかもしれませんが、実はモテる40代女性のチュニック選びにはいくつかポイントがあるように思います。

まず、ダボッとしすぎているチュニックは選びません。
だらしない印象になったり、部屋着のように見えたりする可能性があるからです。
確かにダランとした印象の服だと、リラックス感が強すぎて部屋着みたいですよね。

そして、地味すぎるデザインのものは華やかさが足りないので老けて見えます。
敢えてチュニックは30代の人でも着られそうなデザインのものを選び、オシャレ度を上げるのが重要なのです。

服の模様などにこだわりがない場合は、生地にこだわりましょう。
リネンやオーガニックコットンなど、独特の風合いのある生地は、ナチュラル感そのものがお洒落。
シンプルな装いこそが美しさを引き立てることもあるので、安っぽい生地のものは避け、少々高価な生地のものを着るようにしましょう。

ベースカラーはモノトーン系

モノトーン
引用:https://otonasalone.jp/62888/

婚活中の女性が意識すべきなのは、40代女性ならではの“大人可愛い”感を出すことです。
エレガントすぎる服装は、セレブ風に見えすぎて引かれてしまう可能性があります。
かといって地味すぎると、部屋着のように見えてしまい、華やかさが全くありません。

40代女性のコーデの基本カラーは、黒や白のモノトーン系や、ネイビー、ベージュといった落ち着いた色です。
ベースの色味を大人っぽく控えめにすることで、若作りすぎず、オバサンっぽすぎないコーデを叶えることが出来ます。

たとえば黒いトップス。
これだけではさすがに地味すぎますが、ビジューつきの黒トップスであれば顔まわりが華やかになります。
シンプルな黒トップスに、他の色味のスカーフなどを合わせれば差し色になります。

スカートを選ぶ時も、ベースの色はモノトーン系にします。
黒いスカートに、ピンクの模様が入っているものならOKです。
でも、ピンク地のスカートに黒い模様というのはNGです。
大切なのは色の組み合わせではなく、ベースカラーなのだということが分かっていただけたかと思います。

ベージュは使い勝手のいい万能色ですが、ベージュの割合が多いとダサく見えてしまいます。
全身ベージュのコーディネートが流行ったりもしますが、40代女性がそれをやると、全身がババシャツのように見えてしまう危険性があります。

流行を追うのも大事ですが、自分に似合うかどうかを見極める力も必要です。

▼無料カウンセリングあり! 登録者&満足度ランキング1位 ▼

40代でモテる女性の体型

40代になるとボディラインが一気に崩れてきます。
男性は女性の全身のシルエットもよく見ているので、ボディも要チェックです。

姿勢がいい

男性が意外と気にしているのが、女性の姿勢です。
猫背でアゴを突き出すような姿勢で座っていたら、どんなに魅力的なアラフォー美女であっても、全て台無しになってしまいます。

40代になると骨盤がズレてきて、筋肉が衰えてくるので、姿勢が悪くなりやすくなります。
若い頃は姿勢が良かったという人でも、気がつけば猫背になっているという可能性も十分にあります。
鏡を見て、姿勢をチェックしてみてください。

背筋を伸ばすのが難しいと感じるのであれば、背筋ではなく、“胸を張る”ということをイメージしてみてください。
そうすると比較的楽に背筋をまっすぐに保つことが可能です。

太りすぎ・痩せすぎではない

40代になると、太るタイプと痩せるタイプの人がいると思います。
40代はホルモンバランスが変化して、体型にも変化が現れるようです。
私は30代に入ってから代謝が急に悪くなった気がするので、太るタイプなんじゃないかなと思います。

ダイエットは若い女の子がやるもの?
いえ、そんなことはありません。
何歳になっても、女性は美しいボディラインを維持すべきです。
特に40代から先は、ボディラインが崩れる一方なので、毎日気をつけても足りないくらいです。

ダイエットよりも大変なのが、痩せないようにすること。
40代になってから痩せていく人って、沢山食べてもなかなか太れないらしいんです。
でもそういう人は、身体がやせ細って見えないようなオーバーサイズの服を着たりして体型カバーをしていたので、服選びに気を遣うといいかもしれません。

40代のボディは、若い人ほど自由自在に痩せたり太ったり出来ませんので、せめて体型をカバーするくらいの努力はしましょう。
服装で誤魔化しつつ婚活をして、婚活を進めながら食事などに気をつけて、理想のボディに近づけるのが一番です。

40代でモテる女性のメイク

メイクによって人の印象はガラリと変わります。
モテ度の高いメイクについて解説します。

ナチュラルメイク風のマット肌

ナチュラルメイク
引用:https://maico.maihada.jp/hair-make/20170905/

40代になると、シミやシワが増えてきます。
薄づきファンデでナチュラルメイクをしたいところですが、そんなことは現実には無理です。
でも、厚塗りファンデはいかにもシミ隠しをしているようで、老けて見えてしまいます。

40代でもモテている女性は、“ナチュラル風”に見えるガッツリメイク術を習得しています。
コンシーラーを塗ってシミや目のクマをしっかりとカバーし、それでいて透明感のある自然な陶器肌にしています。

肌質などによってメイク方法は様々ですが、美肌のアラフォー女性に共通しているのは、自分に合った化粧品を研究し尽くしているということです。
今使っている下地やファンデーションが自分に合っていないと感じていたら、自分の肌を綺麗に見せるための研究を始めてみましょう。

自然なマット肌を作る時に注意すべき基本ポイントは、「ファンデーションの色を白くし過ぎない」ということです。
美白にこだわる女性は多いですが、40代に入って顔や首の肌にくすみが目立つようになると、白すぎるファンデーションを塗った時に首の肌の老化が目立ってしまいます。

首は年齢が出やすい部分だとよく言いますので、顔は白い陶器肌にしているのに、首がシワシワのシミだらけでは、逆効果なのです。
30代の時に使っていたファンデーションよりも1段階暗めの色を使うと、首の肌の色に丁度良く馴染むので、あまり色白ばかりにこだわらないようにしましょう。

ナチュラルカラーのリップ

ナチュラルリップ
引用:https://storyweb.jp/beauty/26735/

婚活中は張り切って赤い口紅を塗りたくなりますが、40代で鮮やかな口紅を塗ると、いかにもオバチャンという雰囲気になってしまいます。

モテる40代女性は、ヌーディーなベージュリップで大人の色気を演出しています。
ベージュが似合わない人や、もう少し華が欲しいという方は、ピンクベージュやオレンジベージュで調節してみてください。

血色の良さが欲しい場合は、軽く赤いグロスを乗せてみましょう。
ベースの口紅が赤すぎると、赤が目立ちすぎて派手になりすぎますが、グロスであればほんのりと赤く色づいてくれるので40代でも問題なく使えます。

ただしモテる40代女性ほど、若作り感のあるうるうるリップにはしないので、グロスの厚塗りにはならないように注意してください。
ほんのり赤く、ほんのりツヤのある唇が、大人っぽさを出してくれます。

40代でモテる女性の内面の特徴

相手の内面を重視する男性は多いです。

どんな女性が好かれやすいのかまとめてみました。

穏やかな性格

40代になると、更年期に突入していきます。

更年期といえば、ホルモンバランスの崩れが原因で、ピリピリしやすくなりますよね。
婚活をしている男性は、一緒に暮らす女性を探しているので、ピリピリした言動をする女性は避けてしまいます。

穏やかな性格は、表情にも現れます。
モテる40代女性を良く見ていると、いつも口角が上がっていて、にこやかです。
笑顔は、心の中が落ち着いていることを表しているので、一緒にいて安心出来ます。

逆にムスッとした表情を浮かべている人は、どれだけ優しい性格であったとしても、イライラしているように見えてしまうのでとても不利です。

世話好き

家事は男女で分担すべき、なんて話を最近よく耳にしますが、なんだかんだで女性に家事をしてもらいたいという男性は多いです。
世話好きな面がある女性は、「これなら家庭を任せられる」と思われやすく、婚活の場では大変有利です。

世話好きな女性かどうかというのは、男性は常にチェックしています。
例えばデート中に「あなたの服にゴミがついているわ」と言って、嫌な顔ひとつせずサッと払ってくれたら、「結婚してからも世話をしてくれそうだ」と感じてしまいますよね。

世話好きな女性は、普段から細かなところによく気が付くので、意識してアピールしなくても、世話好きな内面が言動に滲み出ているのです。

逆に40代でオバサンだと思われてしまう特徴は?

ここまでは老け感のないモテる特徴を挙げてきましたが、逆にオバサン臭く見えてしまう人の特徴をいくつか挙げてみようと思います。

白髪が目立つ

白髪染めでケアすらしていない、白髪だらけの髪は非常にオバサン臭いです。
白髪まじりの髪は見栄えが悪すぎるので、できる範囲で抜くか、白髪染めをするなどの対策をしましょう。

「白髪染めすらも面倒なのかな」と思われてしまうと、ズボラなイメージがついてしまい、結婚相手候補から早々に外されてしまう可能性があります。
白髪が生えてくるのは自然なことですし仕方がありませんが、だからといって自然のまま残しておくというのはアウトです。

明るい髪色

明るい髪色
引用:https://myreco.me/news/view/27533

お洒落が好きな女性なら、髪を染めていることも多いと思います。
黒髪だと重たい印象になるので、それを理由に茶髪にしている人もいるでしょう。

髪を染めること自体は悪くありませんが、色の明るさに注意が必要です。
あまりにも明るい茶色に染めてしまうと、ギャル系の若者のようになってしまいますし、ケバケバしく見えてしまい印象が悪くなります。
染めるのであれば、落ち着いた色味の茶色にするようにしましょう。

色味にも注意が必要です。
ピンク系のカラーは女性に人気がありますが、これが似合うのはギリギリ30代前半まで。
40代がピンク系にすると、痛々しく見えてしまいます。

明るい色は駄目だと言いましたが、ぺたんこ髪を軽減したり、健康的なツヤ感を出すためには、明るい色にした方がいい場合もあります。
髪を染めるなら自宅でやるのではなく、出来れば美容師に相談をして、ベストな色で染めてもらうようにするのが一番です。
自己判断で明るい色にしてしまうのは、オバサン度をアップさせる危険性があるのでやめましょう。

ヘアピース、部分ウィッグ

部分ウィッグ
引用:https://item.mercari.com/jp/m18325824940/

CMでよく見かける、女性向けの部分ウィッグ。
女性の場合は「お洒落ウィッグ」という呼び名でファッション用のものが大型スーパーなのでも売られているので、男性向けのカツラよりも気軽に買え、装着できるという特徴があります。

しかしそんな身近なお洒落アイテムも、婚活の前では無力です。
それどころか老け感を倍増するアイテムになってしまいます。

婚活中でお付き合いしている間なら、相手の男性はおそらくウィッグだとは気が付かないでしょう。
最近のウィッグは毛質がとてもいいので、帽子をかぶったりカチューシャなどで隠したりしてしまえば、ウィッグだとはまず気づかれません。

ですがお付き合いの段階が進み、とうとう同棲などを始めた時に、ウィッグを外している姿を必ず見せる機会があると思います。
ウィッグ無しの時のペッタンコな髪を見たら、男性は「騙された!」とショックを受けるに違いありません。

女性側だって、もし相手の男性が実はカツラだったら、「本当はハゲだったの!?」と驚いてしまいますよね。
「人は見た目ではない」なんて言いますが、見た目から受ける印象もとても大事なので、自分の外見に嘘をつくのはやめたほうがいいでしょう。

「髪の薄い人と一緒に並んで歩きたくない」というのは、男性も女性もお互いに同じことを思っているのです。
もし結婚後もウィッグを使いたい場合は、最初から「私はお洒落にも気を遣っているから、ウィッグを日頃から使っているの」と明るくカミングアウトするという方法もあります。
しかし、相手が受け入れてくれるかは分かりません。

若作りファッション

ミニスカート
引用:https://roomys-webstore.jp/ap/item/i/A0RW0000EN5I

40代で、まるで若者のようなフリフリ服や派手な配色の服を着ている方がいます。
しかしかえって老け感が際立ってしまい、オバサン臭くなるので、無理やり若々しいファッションをするのはやめましょう。

ミニスカート、スリット入りスカート、フリルつきの服、プリントTシャツ、スキニーパンツ、ゴスロリ・パンクテイストの服……。
これらは全て老け感を増長するアイテムなので、クローゼットにあったら早々に処分してください。

ちなみに私は、若い頃に着ていたゴスロリ・パンクテイストのブランド服をごっそり捨て、空いた部分に新しい服を仕舞い、婚活に適したアイテムを増やすようにしました。
無駄な服を持っていても、婚活の効率が悪くなるだけです。

ぽっちゃりしすぎた体型

ふくよかな女性には母性が感じられるので、ぽっちゃりとした体型が悪いというわけではありません。
ガリガリで不健康そうな女性よりは、好感度が高い場合もあります。

でも、あまりにも太りすぎている女性は、あまり好まれないでしょう。
不摂生がそのまま体型に表れているのです。
実際には不摂生をしていなくても、そのような印象を与えてしまった時点でアウトです。

また、太り過ぎだと病気の心配もあります。
特に健康が気になりだす40代の時点で脂肪がたっぷりだと、色々な病気の原因になりやすくなります。
結婚後の治療費やら何やら、男性は色々と想像し、お付き合いするのを躊躇ってしまうでしょう。

世の中にはダイエット食品やダイエット器具が溢れていますし、ダイエット情報はいくらでもあります。
食事制限だけでなく運動もして健康的に痩せれば、全身のシルエットが綺麗になりますし、着られる服の種類も増え、体質にも変化が出て新陳代謝がよくなり肌も綺麗になるでしょう。

痩せると良いことだらけなので、少しでも痩せるように努力しましょう。

ティントリップ

ティントリップ
引用:https://woman.excite.co.jp/article/beauty/rid_XzDays_135688/

日本の若者に大人気の韓国コスメの中でも、特に人気があるのがティントリップです。
まるでお人形さんのようなグラデーションのきいた可愛い唇になることが出来ます。
食事をしても色が落ちにくいなどのウリもあり、多くの人が愛用しています。

しかしこのリップティント、40代が使うのは少々危険です。
ティントリップの多くは非常に鮮やかな発色をするのが特徴で、40代が使うとオバサン臭さが爆発してしまうのです。

しかも、ティントリップを主に使っているのは、韓国の美少女であるオルチャンと呼ばれる人達です。
現代の若者のブームである韓流、オルチャン用のコスメは日本の40代女性のイメージに全く合いません。

ティントリップは、人気サイトのコスメランキングで上位にあることもあり、興味をそそられて買ってしまう40代女性もいるようです。
試してみると分かりますが、かなりケバい顔に見えてしまうので、やめておきましょう。

また、ティントリップは肌へのダメージが強いという最大のデメリットがあります。
意外と知られていませんが、ティントとは「染める」という意味で、皮膚に色素を染めてしまうという特徴を持つコスメなんです。

実際に使ってみると分かりますが、唇がガサガサになることもありますし、普通の化粧落としではなかなか落ちないので、スクラブ入りの専用クレンザーで落とす必要があります。
若い人なら唇にピーリングをしてもすぐに皮膚が再生するのでしょうけど、40代女性にはきついコスメです。

40代女性の魅力をさらに高めるために意識したいこと

若い女性は、自然体でも美しい場合もありますが、40代になると“自然体”では通用しなくなります。
日頃から魅力をキープし、さらに磨きをかけるように努力をすることで、40代らしい女性の輝きを得ることができます。

使用するシャンプーにこだわる

シャンプーは使い慣れた商品を使い、同じ商品の詰め替え用を買ってくるというサイクルになっている人が多いと思います。
しかし40代になると頭皮の状態や髪質が変わるので、若い頃に使っていたシャンプーを使い続けると髪の美しさをキープ出来なくなってきます。

私の場合は、パサつきとベタつきの両方を抑えるために、洗浄力が強い商品と弱い商品を交互に使うようにしています。
潤い重視のシャンプーばかり使っていると、ベタつくだけでなく、髪のボリュームがなくなって老けた印象になります。

また、抜け毛が増えて髪が薄くなってしまうので、低刺激性のシャンプーを使うようにしています。
シャンプーを買う時は、いくつかの種類を試して、自分の髪にぴったりな物を見つけるようにしてください。

どれを使えばいいのか分からない場合は、美容院に行けば、美容師があなたの髪質に合ったヘアケア用品を選んでくれるでしょう。

エクササイズをする

40代になると全身の筋肉が衰えてダルダルになり、骨盤がずれて姿勢が悪くなります。
代謝が悪くなるので太りやすくなりますし、便秘になりやすくなって、肌のターンオーバーが滞って肌が汚くなります。
つまり、40代になると外見すべてにガタがきてしまうのです。

それを防ぐためには、毎日のエクササイズを欠かさないようにしましょう。

おすすめのエクササイズはスクワットです。
スクワットは下半身痩せなどの効果が有名ですが、実は全身の筋肉をくまなく使えるエクササイズで、上半身の筋肉も鍛えることが出来ます。

ポイントは、足を肩幅よりも大きめに開いて、爪先を少し外側に向けることです。
そのままお尻を突き出すイメージで、30秒程度かけて、ゆっくりと膝を曲げます。
膝を元に戻す時も、また30秒くらいかけます。

早いスクワットを何十回もやるのは意外と効果が低く、ゆっくりと時間をかけてスクワットをしたほうが何倍も効果が出ます。まずは1日に20回くらいやってみるようにしましょう。

まとめ

40代になると、外見に悪い変化が次々に起こります。
放っておくと悪くなる一方なので、早めに対策しておきましょう。

髪型や髪色に問題があるようだと気がついたなら、美容院に行ってイメチェンしてみましょう。
今持っている服やコスメに問題があるなら、40代女性にぴったりなものに買い換えてみましょう。

自分だけではどうしたらいいのか分からない場合は、ショップの店員や美容師など、プロにアドバイスをもらうのも方法です。

毎日エクササイズをするだけで、若々しいボディラインを維持することが出来ます。
ボディラインが変わればモテ度も上がり、着られる服の種類も増えてきますので、ぜひ試してみてください。


▲結婚相談所 満足度ランキング2年連続1位!▲

コメントを残す

コメント

このページの先頭へ