婚活パーティーに一人参加しても大丈夫?メリットとデメリット

婚活パーティー 一人参加

婚活パーティーに初参加する時に、「一人だと恥ずかしいな」「一人で行っても大丈夫かな」と心配になりませんか?

一人で行動する時は心細くなるものですが、それが婚活パーティーともなれば、心配や恥ずかしさは数倍になりますよね。

婚活パーティーに一人で参加する場合、実はメリットも沢山あります。
でも、デメリットもあるので、そこには注意しなければなりません。
メリットとデメリットをしっかり知って、婚活に活かしましょう。

また、婚活パーティーに一人で参加するのが不安な場合におすすめの、他の婚活方法についてもご紹介していきます!

婚活パーティーに一人で参加するメリット

婚活パーティーに、友達と一緒に行きたいという人は少なくないでしょう。
でも、一人で参加すると、様々なメリットがあります。
どんなメリットがあるのかご紹介します。

話しかけてもらいやすい

婚活パーティーに一人で参加すると、「相手に話しかけてもらいやすい」というメリットがあります。

あなたが話しかける側になったと思って、想像してみてください。
誰かに話しかける時、一人でいる人と、二人以上でいるグループの人たち、どちらに話しかけに行きますか?

圧倒的に、一人でいる人のほうが、話しかけやすいですよね。

二人以上のグループは、すでに仲間内だけで会話をしています。
そこに、初対面の自分が一人で乗り込んでいっても、「邪魔になってしまうかも」「空気の読めない人だと思われそう」と、色々な不安が脳裏をよぎるでしょう。

でも、一人でいる人は、誰とも話をしていません。
その状態なら、こちらから話題をふってOKなので、話しかけやすいですよね。

つまり、一人で参加しているほうが、相手から話しかけてもらえる可能性が高まるということです。
婚活パーティーは、誰かに話しかけてもらえないと成果が出にくいですから、これは大きなメリットです。

特に、「自分から話しかけるのが苦手で、つい話しかけられるまで待ってしまう」という恥ずかしがりやな人にとっては、一人で参加するのは最善の選択と言えるでしょう。

自分の直感を信じることが出来る

友達と婚活パーティーに行ってしまうと、友達からもらった情報のせいで先入観が出来てしまい、自分の直感を信じられなくなる可能性があります。

せっかく素敵な人と出会えたのに、友達が「私はあの人のここが嫌だわ」とケチをつけてしまうと、「言われてみればそうかも……」と思ってしまうかもしれません。
そうなると、せっかくの出会いのチャンスをふいにしてしまうかもしれないのです。

でも、一人で参加していると、外野の雑音なんか気にせずに、自分の直感だけで相手を選ぶことが出来ます。

フィーリングが合うかどうか、直感で「この人、いい!」と感じるか。
このあたりは婚活においては非常に重要です。
他人が「あの人は嫌だな」と言ったとしても、それはあくまでその人には合わないと言うだけの話で、もしかしたら自分となら合う相手かもしれないんですよ。

周りの意見に流されず、自分の直感を信じて婚活が出来るのは、一人で参加した時のメリットと言えるでしょう。

友情が壊れる心配がない

婚活パーティーに友達と一緒に行くと、友情が壊れてしまう可能性があります。

友達と二人で婚活に行ったのに、自分だけはカップリングが成立して、友達のほうは不成立。
そうなると、気まずいものがありますよね。

カップリング不成立というのは、婚活ではよくあることですが、友達がプライドの高いタイプだととても面倒です。

「どうしてあなたはカップリングが成立して、私は不成立なのよ!」と、勝手に怒りだしてしまう可能性があります。

そこまで激怒はしなくても、実は内心モヤモヤ……ということもあるでしょう。

でも、一人で参加すれば、そんな心配は不要です。
友情のことなんか気にせずに、自分のカップリングの成立だけを祈っていればいいのですから。

いつもと違うキャラで婚活出来る

婚活パーティーで、ついキャラを作ってしまうことってありますよね。

「良い人そうに見せたい」とか、「上品そうに見せたい」とか、「オシャレ上級者に見せたい」とか……。
そういうのが全く無い人の方が珍しいと思います。

一人で参加する時は、友達の視線が無いので、いくらでもキャラ変更出来ます。

友達と一緒に参加してしまうと、「あなた、そんなキャラじゃないでしょ!」と突っ込まれてしまう可能性があります。
また、友達の視線があると委縮してしまって、なかなかキャラを変更出来ないこともあります。

婚活用のキャラで婚活パーティーを攻略したいなら、一人で参加した方がいいでしょう。

行きたくない二次会に参加しなくてもいい

友達や知り合いと一緒に婚活パーティーに行った時に、「これから二次会に行こうよ!」と言われたら、なかなか断れませんよね。

でも、一人で参加しているなら、気兼ねせずに「結構です」と断ることが出来ます。

私が職場の先輩と一緒に婚活パーティーに参加した後、先輩に「二次会に行こう」と誘われました。
先輩の誘いですから、断ることなど出来ません。

仕方なく二次会に参加したのですが、お相手の男性が全員イマイチで、参加する価値が全く無いような二次会でした。
でも、仕方なく2時間ほど二次会に参加し、飲食代を払って、帰路につきました。

一人で婚活パーティーに行くと、このような苦労をしなくていいので、すごく楽ですよ。

婚活パーティーに一人で参加するデメリット

婚活パーティーに一人で参加すると、メリットも多いのですが、デメリットも当然あります。
どんなデメリットがあるのか、詳しく解説していきます。

パーティーに行くだけで緊張してしまう

やはり「1人だと緊張しちゃう!」と思っている人がとても多いのではないでしょうか。

どれだけ人見知りをしない人でも、“婚活”という場になると、意外と緊張してしまうものです。
友達だけが参加しているパーティーに行くのではなく、知らない人だらけなのですから、当然ですよね。

「友達がいたら、こんなに緊張せずに済んだのに」と、後悔してしまうかもしれません。

私の場合は、初めて婚活パーティーに参加することになった時、緊張のしすぎで眩暈がしてしまいました……。

相手に話しかけにくい

婚活パーティーは、異性と話せる時間が設けられていることが多いですが、フリータイムになったら自分から話しかけに行かないといけません。

その時に、一人で参加していると、「相手に話しかけにくい!」と感じることがあります。

私は人見知りをするタイプなのですが、一人で婚活パーティーに参加するたびに、「話しかけるのなんて無理!」とドキドキしています。

自分から話しかけに行かなければ、婚活は始まりません。
相手から話しかけてくれるのを待つのもアリですが、自分から積極的に行かなければ、カップリング成立ならずパーティー終了、となるのがオチです。

人見知りをしない人は一人でも大丈夫かもしれませんが、「複数人でないと相手に話しかけられない!」というシャイな方は、一人で行くと大変かもしれません。

変な人に絡まれた時に助けてもらえない

婚活パーティーには、様々な異性がいます。
特に注意しなければならないのは、体目当ての人や、セクハラがひどい人です。

一般的な婚活パーティーは、主催者側が用意した担当者がどこかにいるものですが、いざという時に助けを求められるとは限りません。
変な異性にからまれた時に、「誰か助けて!」と思っても、担当者が席をはずしている可能性だってあります。

しかしそんな時に、隣に友達がいれば、すぐに助けを求めることが出来ます。

一人で参加すると、それが出来ないので、デメリットだと言えるでしょう。

▼無料カウンセリングあり! 登録者&満足度ランキング1位 ▼

婚活パーティーは一人で参加しても大丈夫?

婚活パーティーに行くのが初めての方は、「婚活パーティーに一人で行っても大丈夫かな?」と不安に思っていることでしょう。
でも心配は不要です。
ほとんどの参加者は、一人で婚活パーティーに参加していますよ!

婚活パーティーは一人で参加する人が多い

婚活パーティーに頻繁に参加している私の経験から言うと、婚活パーティーは一人で参加する人が断トツで多いです。
たまに知り合い同士で来ている人も見かけますが、そこまで多くはありません。

そもそも婚活パーティーは、自分の将来のパートナーを選ぶ機会です。

プライベート色の強い重要なことですから、知り合いや友達を連れていく人の方が少ないのでしょう。

緊張してしまうのは分かりますが、それは周りも一緒です。
婚活パーティーに一人で参加しても、全く問題ありません。

一人で婚活パーティーに参加するとメリットが多い

婚活パーティーに、友達や知り合いと一緒に行かない方が、実はメリットが多いのです。

そのため、一人で参加したほうが、意外と良いかもしれません。

「緊張して、誰にも話しかけられないかも」と不安がっているのなら、心配いりません。

誰もが必死に相手を探しているので、誰か一人くらいには、声をかけてもらえるはずです。

また、一人でいる人は、話しかけられやすいというメリットがあるので、独りぼっちで誰とも話していない隙があるくらいのほうがいいんですよ。

そして、知り合いの目がなければ、婚活パーティーの時だけキャラ変更するというのもアリです。
もしかしたら、結婚相手を探している異性が目の前にいたら、自分でも知らないうちに肉食系になってしまうかもしれません。
そんなところを知り合いに見られたら「あなたって実は肉食系だったのね」と引かれてしまう可能性がありますが、一人ならそんな心配は不要。
ガツガツいっちゃってもいいんですよ!

そして、カップリングが不成立になっても、恥ずかしい思いをすることはありません。

友達と一緒に婚活に行って、どちらか片方だけがカップリング成立してしまった時が、一番まずい状況に陥ります。

友達だけがカップリング成立したら、「あの子だけ相手が見つかってズルイ」「私はカップリングが成立しなかったから、実はバカにされているのでは?」と、モヤモヤした気持ちになることでしょう。

でも、一人で参戦したなら、カップリングが成立でも不成立でも、問題ありません。
結果を知っているのは自分だけなので、「また次回も頑張ろう」という気持ちになれるはずです。

一人参加が恥ずかしいなら結婚相談所がおすすめ

一人で婚活パーティーに参加すると、メリットがいっぱい。
でも、「どうしても恥ずかしい!」という人もいると思います。

そんな方には、結婚相談所がおすすめです。

結婚相談所なら不特定多数の異性と会わずに済む

一人で婚活パーティーに参加出来ない人は、“不特定多数の異性がいる空間”に、一人で乗り込むのが怖いのでしょう。
そして、カップリングを成立させるには、自分から話しかける必要があるので、恥ずかしいと感じてしまうんですよね。

それなら、結婚相談所を利用してみましょう。

結婚相談所の場合、まずはプロフィールを作成して、コンシェルジュがあなたにぴったりの条件の相手を探してくれます。
その次にお見合いをセッティングしてもらえるので、あなたはそのお見合いにだけ参加すればいいのです。

お見合いは、婚活パーティーと違い、一対一で行うのが基本です。
だから、お見合いなら「恥ずかしい」と感じることはないと思います。
それが普通なのですから。

結婚相談所なら変な人と会わずに済む

婚活パーティーで特に気を付けなければならないのは、「結婚詐欺師が紛れ込んでいること」、「既婚者が紛れ込んでいること」。

婚活パーティーは、参加費用さえ払えば誰でも参加出来てしまうので、変な人に遭遇する確率も高いのです。
せっかく一人で勇気を出して参加したのに、変な人に引っかかってしまったら、最悪ですよね。

でも多くの結婚相談所では、結婚詐欺師が紛れ込む可能性は低いです。
入会時に身元をしっかり調べているので、結婚詐欺師が紛れ込みにくくなっています。

また、未婚であることを入会時に確認しているので、既婚者もいません。

結婚相談所は本気度の高い人が多い

結婚相談所は、婚活パーティーよりも利用するのにお金がかかりますので、その分本気度が高いというのも特徴です。
婚活パーティーには遊び目的の人も多いのですが、結婚相談所は「とにかく結婚がしたいんです!」という強い意思を持った人が大勢います。

ただの遊びや恋人作りではなく、結婚をしたいという思いが強いのであれば、結婚相談所が最適です。

まとめ

一人で婚活パーティーに参加する人はとても多いです。

話しかけられやすかったり、知人の目を気にせずにガツガツ婚活出来たりといったメリットがあるので、婚活パーティーに行くなら一人のほうがおすすめです。

でも、「どうしても恥ずかしい」というのであれば、結婚相談所を利用してみましょう。
婚活パーティーよりも、結婚への本気度の高い異性が大勢います。
コンシェルジュがあなたにぴったりの相手を見つけてくれて、お見合いをセッティングしてくれますよ。

もし、一人で婚活パーティーに行けそうにないのであれば、結婚相談所の利用を考えてみてくださいね。


▲結婚相談所 満足度ランキング2年連続1位!▲

更新日時:2020年2月9日(日) 07:57

コメントを残す

コメント

このページの先頭へ