彼を、夫を信じていたのに、浮気をされてしまった。
これは女性にとってはとてもつらいことですね。
身を切られるような悲しみを感じている女性も多いと思います。
それなのに、浮気をした男性は一体どんな思いでいたのでしょう。
自分を信じてくれているパートナーが、悲しむことをわかっているのに……。
もうこれ以上、浮気性の彼または夫に悩まされたくありませんよね。
そこで今回は浮気性の男の特徴、浮気・不倫をしている男の簡単な見抜き方などをお伝えしていきます。
男性が浮気・不倫しているかどうかチェックする方法や、浮気・不倫をされないために意識すべきことなどもお伝えしていますので、ぜひ参考にしてください。
浮気性の男の特徴10選
浮気された女性からすれば「浮気なんて、勘弁して!」と言いたくなりますが、浮気性の男は自分でも浮気を止めようがないことが多いです。
というのも、調べてみるとそんな男性には、主に10個の共通した特徴がありました。
ここではその特徴を一つ一つ見ていきますね。
女性の立場から見れば「はあ?」と呆れるようなこともありますが、あなたがお付き合い、または結婚する時の参考にしてください。
新しいもの好き
何に対しても、とにかく新しい物があればチェックしておきたいという気持ちが湧き出るのがこのタイプです。
ただ、その新しい物事に関わればすぐに飽きてしまうということも。
このような人は女性に対しても同様で、いつも同じ相手ということに飽きを感じ、新しい女性が現れると何となくその女性に惹かれることが多いです。
そしてその女性に飽きるとまた、元の彼女のところに帰ってくるという傾向が見られます。
経済的に余裕がある
男性が女性と遊ぶためにはどうしてもお金が必要。
でも経済的に余裕があれば、いろいろな女性と食事、旅行、カラオケなど様々なことで遊べます。
また、プレゼントも気前良くポンとしやすいんです。
ということになれば女性も面白さや頼りがいを感じ、恋に落ちることは結構ありますのでこのような男性はモテる。
だから結果的に、複数の女性との恋愛を楽しむことがしやすく、浮気もしてしまうんです。
性別に関係なく交友関係が広い
男女ともに人気がある人は、交友関係も広く、いろいろな女性との出会いも少なくありません。
私の友人に「男女には友情は存在しないと思う」という考えを頑として譲らない人がいましたが、私もそう思います。
特にこのような人は、男女ともにウェルカムの状態ですから、最初は異性を意識していないことが多い。
でも何かの拍子に男女の関係が生まれないとも限りません。
なかなか要注意のタイプです。
浮気に対して悪びれた気持ちが無い
このタイプは周りに浮気をしている人が多い、またはそれが許される環境で過ごしてきたという人が多いです。
だから浮気も自然にするし、彼女や妻に対して申し訳ないという気持ちがほとんど無いんですね。
「別にいいんじゃない?みんなやってるし……」という考えで、浮気が正当化されているといってもよいタイプでしょう。
優柔不断でルーズ
優しいけどなんとなくハッキリしない、こちらが求めれば断らない、という態度を取ることが多いタイプです。
このような男性は、自分の意見をハッキリということは少なく、雰囲気に流されやすい。
また、「ほんの少しくらいなら良いだろう」というルーズさも持ち合わせています。
そのため女性から誘われると、断らずにそのままズルズルと浮気をしてしまうんです。
ナルシスト
自分が大好きなタイプですね。
このタイプは「自分は特別、他の人とは違う、だから自分は何をやってもOK」というような考えを持っている人が多いです。
そのため浮気も自分の中ではOK。
なぜなら「自分が魅力的だから浮気をすることになった」、と考えるからです。
彼女や妻を大切にせずに、「自分がしたいようにやるんだ」という傾向があります。
口がうまい
このタイプは女性が喜ぶ言葉も知っていますので、当然のようにモテます。
私の知人にもいましたが、場の雰囲気を掴むことも上手なため、知らないうちにその人の世界に引き込まれるんです。
また、自分が口がうまいということにも自覚がありますので、「口説けない女性はいない」とばかりに女性に話しかけます。
そのため結果的に浮気に走ることが多い。
彼女や妻が浮気を指摘しても、うまく切り抜けられるタイプとも言えるでしょう。
マメ
男性はこまめに連絡を取ることはしない人が多いですね。
でもこのタイプはそうではなく、連絡がきたら即座に返すし自分からもマメにメールやLINE、電話をします。
これは律儀な性格なのか、浮気している女性に対してだけがそうなのか、わかりかねる部分もありますが、いずれにしても細やかに連絡を取ります。
そのため女性からモテるんです。
ということは浮気に発展することもありますし、マメだからこそ、上手に浮気を隠すことが出来るタイプとも言えます。
野心家
このタイプは「今よりもっと高いステージに上りたい」「現状では満足出来ない」「もっとステータスの高いお付き合いをしたい」ということを考えることが特徴です。
そして高嶺の花とされる女性に対して、お付き合いが出来るかどうか挑戦したいという気持ちもある。
そのためそんな女性が現れれば、その挑戦が繰り返され、結果的に浮気も繰り返すことに繋がることが少なくありません。
寂しがり屋
彼女が忙しい、なかなか会えないなどのような状態になると寂しさが押し寄せて、つい浮気をしてしまうというタイプです。
今の彼女や妻に不満があるわけではありません。
ただ、一人でいるとそもそも寂しがり屋という性格から、甘えられる女性に心のよりどころを求めてしまうんです。
このようなタイプは私の知人にもいましたが、女性も母性本能をくすぐられるタイプとも言えます。
なので、意外にモテる人が多いです。
浮気グセの強い男の見抜き方
お付き合いをしている、または結婚しているにもかかわらず、「ええっ?また浮気したの?」とこちらが驚くほど懲りずに浮気をする人がいます。
これは浮気グセの強い男にしてみれば止めようのないことなのかもしれません。
でも、女性にしてみればたまったものではありませんね。
出来ることならそんな浮気グセの強い男には関わりたくない。
そこで、以下のようなことをチェックしてみてください。
もし当てはまる事項があれば、その男性は浮気グセの強い男である可能性が高いです。
女性に優しい
浮気グセの強い男の多くは女性に優しいです。
もちろん優しいということは良いこと。
周りに良い印象を与えますし、男女関係なく好かれるタイプでしょう。
でも、特に女性に優しいとなれば、女性扱いに慣れているから優しいということも言えます。
ソフトな雰囲気で女性が喜ぶような態度を取っていたり、言っていたり。
そうなれば女性にモテますよね。
だから結果的に、浮気に走っている傾向が強くなるわけです。
常にスマホを持ち歩いている
女性から電話やメール、LINEがあると即座に対応出来る状態でいる、そしてそれを彼女や妻に知られたくない、だから持ち歩くという人です。
そんなクセがついている人は、女性から見ればすぐに連絡が取れて嬉しいという状態になります。
ということは、モテやすいため浮気をする確率も高い。
仕事上の連絡を待っていたり、仕事でスマホを使っていたりしている以外、つまりプライベートでこまめに連絡をやり取りする男性は少ないです。
そのためこのような傾向の人は、浮気グセが強いとみても良いのでは?と思います。
女性に対する興味が強い
女性に対して興味が無いという男性も中にはいますが、基本的に男性は女性に興味がありますね。
でも例えば「あの子スタイルがいいな」とか「魅力的な個性の人だな」とか「すごくキレイだな」などのように、様々な女性に興味が強過ぎる人。
そのような男性はその興味から、女性に対してのアプローチをすることが少なくありません。
つまり、浮気グセが強いという傾向があるということです。
女性もアプローチをされて、嫌な相手ではない場合にはYESという返事になるパターンが多いですからね。
必要以上に身だしなみを気にしている
オシャレは決して悪いことではありませんし、身だしなみを気にすることは常識です。
でも、あまり気にし過ぎているということは、女性の気を引こうという気持ちの表れとも言えます。
流行りのファッションをしていたり、「モテるための」なんていう雑誌に載っているようなファッションをしていたり。
このようにしていれば、見た目もカッコ良く見えますよね。
ということはモテますので、浮気グセも強いということが言えます。
忙しいが口癖
一緒にいると、やたらと「忙しい」という口癖の男性がいますが本当にそうなのでしょうか。
もちろん仕事で忙しいということはあると思います。
でも、「忙しい」の言葉の連発が浮気をするための理由付けだとしたら……。
このような人は、一つの場所にいることが苦手な性質が多く、落ち着いて会う時間が短いことが少なくありません。
まあ、浮気をしていれば彼女一人とゆっくりとする、ということは難しいのでしょうね。
ボディタッチが多い
浮気グセの強い男は、ボディタッチをすることが多いです。
というのも、このような人は浮気をすることについて軽く考えている人が多い。
何も考えずに肩を軽くたたいたり、腕を触ったりするからです。
そもそもボディタッチが多いと、その人が嫌いでなければ親近感がわきませんか?
ということは、そのタッチが恋愛感情を生み出すことになる可能性もありますね。
なので、結果的に浮気をする状態を作り出すわけです。
▼無料カウンセリングあり! 登録者&満足度ランキング1位 ▼
男性が浮気・不倫しているかどうかチェックする方法
「彼の様子が最近どうもおかしい!」なんて女性の勘は当たるとはよく言われますが、時にはその勘が外れていることもあります。
とはいえ、彼の様子のおかしさを感じながら、毎日モヤモヤと過ごすのも精神的に疲れるもの。
なので、参考に以下のようなことを突然言ってみたり、チェックしてみたりしてみてください。
もしかすると、浮気・不倫しているかどうかを見破ることが出来るかもしれませんよ。
友人の浮気話を聞いたんだけど……
友人の話にかこつけて、「○○さん、浮気してたんだって」と彼や夫に話してみてはいかがでしょうか。
身に覚えがなければ、「なんでそんなことしたんだろうね」なんてこちらに同調するでしょう。
でも浮気・不倫をしているなら、会話の返事の中や、目線に何らかの動揺が見て取れるかもしれません。
女性といたところを友人が見たらしいけど?
友人の名前を借りて、かまをかけてみてはいかがでしょう。
何も無いなら「誰がそんなこと言っているの?」と冷静に返事をしてくるでしょう。
でも浮気・不倫をしているのなら、よほど素知らぬ顔が出来る人でなければ必要以上に焦って否定すると思います。
何か良いことあったみたいだけど?
彼や夫がいつもより機嫌良さそうにしている時、「何か良いことあったの?」と尋ねてみてください。
やましいところがなく、ただ機嫌が良いだけなら「実は○○が」なんて話をするでしょう。
でも浮気・不倫をしているのなら、「別に」と急に真顔になったりすることも。
スマホを忘れたから貸して!
今、スマホを持っていないふりをして「○○に忘れてきちゃったからスマホ貸して」といってみるのはいかがでしょう。
何もしていないのなら、すぐに貸してくれるでしょう。
でも浮気にスマホは必須道具。
相手の連絡先やメールなどもそこにありますので、浮気・不倫をしているのならすぐには貸してくれないはずです。
持ち物や洋服の趣味が変わっていないか
浮気・不倫をしていると、相手の好みに合わせて自分の持ち物や洋服の趣味が変わっていることがあります。
これは相手にプレゼントされたものかもしれませんし、相手の気を引こうと自分で相手の好みをリサーチしてそろえたのかもしれません。
いずれにしてもこのような変化が見られれば、一度「これ買ったの?」なんて言って、彼または夫の様子を見てみると良いですね。
車の助手席が変わっていないか
車を持っている人は、浮気・不倫相手を助手席に乗せてどこかに行っているかもしれません。
車のシートは人によって、自分の好みの場所に移動させることがありますね。
なので、もし浮気・不倫をしていてその相手が乗っていれば、シートの位置が微妙に変わっている可能性があります。
このようなことがあれば、「あれ?誰か助手席に乗った?」と聞いてみることも良いのではないでしょうか。
派手にお金を使っていないか
浮気・不倫をしていると、普段に比べて何かとお金を使うことが増えてくると思います。
そのため差し支えなければ、彼または夫の財布をチェックしてみることも一つの方法です。
金額の大きなレシートが入っていたり、お金が入っているはずなのに入っていない状態であれば、余計な出費があった可能性があります。
連絡や会う頻度が減っていないか
これまであった連絡や、会っていた頻度を思い返してみてください。
以前と比べて明らかに減っているようであれば、浮気・不倫をしているのかもしれません。
ただ、この場合にはもしかしたら仕事がかなり忙しいのかもしれないし、何か悩みがあり連絡どころではないのかも。
なので、「なぜ連絡が少ないの?」と聞く場合には、相手の様子をよく確認して言った方が良いですね。
目を見て話をしているか
話をしている時、彼または夫はこちらの目を見て話をしているでしょうか。
以前と変わらずに、自然な形で目を見て話をしているならほぼ大丈夫。
でも、目が泳いでいたり目を合わさずに話だけをしていることが多いのであれば、浮気・不倫をしている可能性があります。
そんな時は、あなたから彼または夫の目をじっと見ながら話をしてみましょう。
たまたま目が合っていなかっただけなら、そのまま目をそらすことはないと思いますので、あなたの彼または夫はセーフでしょう。
残業・出張が増えていないか
以前と比べると、彼または夫の残業や出張が増えてはいませんか?
これは本当に仕事が忙しく残業や出張が必要なのかもしれませんが、もしかしたら浮気・不倫をしているのかもしれません。
不安な場合には「最近いつも忙しそうね。お疲れ様」と声をかけてみてください。
何も無いなら彼または夫との会話から、忙しそうな毎日だということがわかるでしょう。
でも浮気・不倫をしているのであれば、彼または夫から戸惑いや困惑が見られるかもしれません。
男性に浮気・不倫されないために意識すべきこと
残念なことですが、浮気や不倫をする男性はこちらがどんなことをしてもする時はする傾向があります。
でも、そんなことを黙ってみているのも癪ですよね。
女性の側も出来ることはやっておくべき。
そのため以下のようなことを意識してやってみるとどうでしょう。
あなたの懸命な気持ちが彼に通じ、浮気や不倫はしなくなるかもしれませんよ。
マンネリ化を防ぐ工夫をする
いつもと同じ環境だと、二人の関係はマンネリ化してしまう恐れがあります。
例えば部屋のインテリアを変えてみるとか、サプライズでいつもと違うことをしてみるとかで、生活の中に刺激を加えてみてください。
変化があればマンネリ化を防ぐことが出来、浮気・不倫を防ぐことが可能です。
自分の見た目に気を配る
男性からすれば、やはり女性はいつも美しくいてほしいものです。
いつの間にか化粧っ気もなく、生活感があふれ出ているような女性になっていると、彼または夫も他に目が行ってしまうかも。
着飾る必要はありませんが、見た目は常に美しく「キレイだな」と思われるような気の配りが大切ですよ。
美味しい料理を作る
よく胃袋を掴んでおけば、浮気・不倫は防げると言われますね。
これは女性でもそうですが、彼女または妻の美味しい料理が食べられると思えば満足感を抱き、癒されるのではないでしょうか。
あなたの美味しい料理で、彼または夫を楽しませてあげてください。
きっとあなたへの愛情は変わらずに続き、男性も他に目が向くのはほとんど無いのでは?と思います。
ありがとうの言葉を忘れない
人は感謝の気持ちを言葉に表されると、清々しくなりますね。
そして気持ちが弾んできます。
でも、意外にありがとうの言葉は長く一緒にいると忘れがち。
それが度重なると、そこからお互いの関係に歪みが入らないとも限りません。
そうすると他の異性に目を向けることにもなりかねませんので、当然のことではありますが、ありがとうの言葉は忘れないようにしましょう。
そうすればお互いに気持ちの良い時間を過ごすことが出来、浮気・不倫の不安はほとんど無いと思います。
カッコいい、素敵と褒める
私の知人から聞いたのですが、男性はカッコ良い、素敵と言われると、男としての自信がみなぎるそうです。
そして大きな喜びを感じるため、褒めてくれた人のところを居心地良く思うとも言っていました。
なので、なんでも良いです。
彼または夫のカッコ良い、素敵と思われることを、なるべくたくさん言ってみてはいかがでしょう。
お互いに照れが入るとは思いますが、これが意外に新鮮な雰囲気を作り上げ、浮気・不倫を防ぐコツになります。
まとめ
浮気を繰り返したり、どうしても浮気をしてしまうという男は、どうやら自分が女性を傷つけているということをわかっていないことが多いようです。
そのためこのような人は、浮気を止めることは難しいのかもしれません。
ということは、女性の心を傷つけることを防ぐためには浮気性の男に近づかないか、浮気をされないための工夫をアレコレと試すことが必至。
なので、ぜひ今回ここでご紹介した浮気性の男の特徴や、浮気を見抜く方法などを参考にしてください。
あなたの人生はあなたのもの。
浮気・不倫で振り回されるようなことは、あってはなりませんからね。